こんにちは!わたしです!
今日はね…すごいです!笑
昨年末、お付き合いしてる方とのお誕生日ディナーで若松河田にある小笠原伯爵邸に行ってきました!
昭和の初めに建てられた歴史ある建造物でミシュラン一つ星のディナーを堪能してきたのでさっそくレポ(?)したいと思います!
若松河田駅すぐにある雰囲気ある邸宅。
特に夜はライトアップされていて美しいです。
さっそく入っていきます!どきどき。
入るとコートを預かっていただきました。
どんなお料理が出てくるのかどきどき
テーブルに置かれていたのがメニューでした。
乾杯はシャンパンで。
これとってもおいしかったなあ。
そしてさっそくお料理が運ばれてきます。
食レポできる語彙力がないので一言ずつだけ書いていこうかな…(笑)
カリフラワーのクレマ マルーカのカラスミ ロモのトースト
とにかく前菜からめちゃおいしくて期待大。
これはパン。パンはおかわり自由のようでした。
海と山のコンビネーション シガーラとパパダ
テナガエビに豚トロを巻き付けたお料理。ちょっとあぶらっぽかったけどおいしかった…。あとこの葉っぱ…?がなんかみずみずしくてしゃきしゃきでした。
冬野菜のラプソディ
冬をイメージしたふわふわのわたあめみたいのが乗っている不思議なお料理。
下は普通に温野菜。
バカラオのアロスクレモソ 九条ネギのエッセンス
これが最高においしかった!!!アロスクレモソがクリーミーリゾットという意味らしくてチーズリゾット!って感じ。コースに出てくるのちょっと重いけど適量でした。さすが。
これなんかよくわからないんだけど()緑のソースが海洋性プランクトン…?とか言っててすごい海の潮味がしました〜!不思議!
鰆は柔らかでおいしかった♡
イベリコプルマ備長炭焼き ローストオニオン マスタード オロロソース
メインのお肉。マスタードのソースが美味しかったし備長炭の味〜って感じ。ただここまで美味しいコースのお肉にしてはそれなりだった気がする…(高級な豚肉に食べ慣れてないだけかもだけど)
お誕生日プレートのリクエストをしたところ持ってきてくれた。嬉しい。
店員さんが撮ってくださった。
柑橘 ミントソルベ ジュニパーベリーの泡
ここからはデザート。まずは箸休めのようなソルベ。
ジュニパーの優しい匂いがする泡泡の下にはミントのソルベと柑橘が。さわやかで美味しかった。
泡、面白いけど写真だと何も伝わらないのが悲しいな。
苺 ピスタチオ 花の香り
見た目可愛すぎてかわいーー!って叫んだ()
めっちゃかわいいなにこれ。ローズの味もしたりめちゃめちゃ好物な味でした、満足。
紅茶、小菓子
飲み物聞かれたのにデザートと一緒に出てこない…?って思ってたらまさかのお茶菓子と共に出てきてびっくり。
ミシュラン店だとあるあるなのでしょうか…?まだまだ美味しいお店には不慣れです。
外には結婚式ができるお庭が見えます。
ここは素敵だったから撮っちゃった!なお手洗い。なんてクラシカルなの、、、。
カメラ持ち込むのは流石にアレだったのでiphoneでぱしゃぱしゃ撮影しちゃいました。
あとここは有名な喫煙室!
なんかカードキャプターさくらのクロウリードさんとかいそうな雰囲気ないですか?エリオルくんと観月先生でもありです。
とってもかわいい。
照明も本当に素敵。
ここの喫煙室、外のお庭から見るとこんな外観になっていました。
ここはロビー…?内装も本当に素敵でたくさん探検してくださいと言っていただいたのでたくさん写真撮っちゃいました笑
ここは会議室…?なのかな?
ここで一族会議とかしたい。
ロケ地としても結構使われているようであなたのことはそれほど、とか相棒だったり好きな人がいることだったりいろいろと使われているそうです。
恋愛ドラマは素敵ディナーシーンかな?って思うけど相棒ってどんな使われ方してるのか気になる…(笑)
そんな感じでした。
とにかく素敵な空間で美味しいお食事をいただけて幸せな空間!
しかしお値段はなかなか恐ろしくて(笑)10,000円のコース、2,200円のシャンパン2杯に白ワインが一杯1,800円で税込サービス料込みで31,702円でした。ひええ。
最近ホテル沼なので3万もあれば素敵なホテル泊まれるじゃーん!と思いがち。食事はいくらでもケチれるけど上を見るとキリがないですね。この沼には落ちたくないな(笑)
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。
それではばいばーい!