こんにちは。わたしです。
日付が変わり2日目!朝一番にホテルで沖縄そばを食べて7時半頃には石垣港に集合しました。
石垣港。空がめちゃくちゃに綺麗。
安栄観光さんで西表島(上原港)へのチケットを購入!ちなみに往復4,570円。意外と高いな。所要時間は50分ほど。
時間になり乗り場へ行きます!
船はこんな感じ。100人くらい乗れるやつだったかな…まずまず小さいので揺れますが(わたし乗り物酔いするタイプ)朝早すぎて眠かったので寝てたらいつのまにか西表島へ…。
ちなみにみんな考えることは一緒なのか同じ会社の違うグループの人たちと船一緒でした。いや知ってる人いるな…?!ってなって驚く。(笑)
西表島へ着くと様々なツアー会社の人がツアー会社の名前のプラカードを持って待ってる!飛行機降りたあとみたいですがすごいのが上原港はまわりに何もなく車で移動しないとどうしようもないためみんながみんなツアー会社の人に連れられて消えてく…!
ノープランでとりあえずいっちゃだめな感じなのね、西表島…。
わたしは今回は西表ツアーズというサイトを通して"adventure pipi"さんのこのツアーに参加しました!
西表島秘境ジャングルクルーズ&トレッキング&鍾乳洞体験ツアー!
アクティブ!!!!!このツアーはジャングルクルーズはカヌーかSUPができるのですが去年沖縄本島でカヌーはしていたため今回はSUPにしましたよ〜!!!!(立てるのか、落ちないかめっちゃ不安だった。)
移動の車でまずヘルメットが渡されました!
ヘルメットのほかにライフジャケット、靴(リーフブーツ?)、グローブ、あとSUPとそのパドルとフル装備で貸していただけます!
すごい探検隊!って感じでかっこいい。これはトレッキング時に使います。
まずはSUP!クーラ川というところに着きました。ガードレールを潜り抜け、ここ通っていいの?!っていう森?を抜けると川に着きます。
SUP。かわいい。
まずはパドルの使い方などを丁寧に教わりました。(会社のおじさんと2人で。)この時は3人でのツアーだったのですが(体調不良でキャンセル者がいて3人にガイドさん1人とかいうプライベートツアーに…)
SUP!ここからはガイドのお兄さんが水中OKカメラ見たいなやつで撮ってくれました。
のでもらった写真で失礼します。
最初は座ってカヌーのように漕ぎます!
マングローブ楽しい=!!!!
慣れると立つことができるようになりました。
意外と安定感があって運動音痴バランス感覚0なわたしでも立つことができました!楽しい!
川の上流の方までくると水が引いてるので歩きます〜!
リーフブーツが濡れて少し気持ち悪い。水も冷たい!けど楽しい!!!
幼い頃水溜りに足突っ込んで遊んでいたような感覚(笑)
すごい山奥。こんなとこに入り込んでいいの?!って感じですね。
自然の木のブランコ。
クーラの滝というところにたどり着きました。
滝の上の方がすごく眩しくてなんか自然の力を感じます。スピリチュアル…!
ここでたくさん記念写真を撮りました。
ここまでがSUP!あとは先ほどまで来た道をまた戻り別地点へ移動して鍾乳洞トレッキングスタートです!
トレッキングでは先ほど渡された探検隊ヘルメットを被っていきます〜!
森の中にある鍾乳洞。すごい。
結構険しい道を通るため必死!こわい!落ちたら死にそうな道も歩くためどきどき…
でもガイドさんは「ここは木がしっかりしてないので地面に手をついた方がいいですよ〜!」とか教えてくれました。
1人だったら絶対怖い。
鍾乳洞でもたくさん写真を撮ってもらいました。
でっかーーい木!
3つの鍾乳洞を回ったのですが最後の鍾乳洞はすごく狭かった!
最後出るところはこんな体制に!(笑)
なかなか大変でしたが楽しかったです。
最後は事務所?へ連れてきていただきシャワーとお会計タイム。
海の家みたいなシャワーでした。
その後上原地域なら無料送迎があるとのことでお昼ご飯を食べれるところへ連れてきてもらいました。
西表島の何もない感じ、お分かりになりますでしょうか。
一番おすすめのお店と案内していただけましたが渋いーーーー!
観光の人も案内されてるし地元の人も来ているような感じでした。
野菜たっぷりソーキ。
つかれた体に出汁が染みる〜!おいしいです!
14時頃の便で西表島から帰りました。
疲れたけど楽しかったなあ
石垣に帰ってきてからは居酒屋へ!
石垣牛をはじめもずくの天ぷらとかご当地メニュー多し。
賑やかで美味しかったでした。
肉寿司も美味しかったよ〜!
酔っ払ってたくさん食べたのでコンビニでブルーシールのアイスを買ってお部屋で食べる。幸せ。
ついでに夜に島らっきょうチップスも食べる。いやこれ美味しすぎた…島らっきょう大好き…。
幸せな2日目でした。
明日はついに最終日。旅行って時間経つの早いなあ。
ではでは、おやすみなさい。