こんにちは。わたしです。
毎月恒例の今月みた映画まとめ!
5月も劇場には行けませんでしたがオンライン試写会に一件呼んでいただけました!
ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷。公開日未定。
ホラースプラッターといえばこの人!イーライロス制作×クワイエットプレイスの脚本家コンビが監督というホラー好き期待大な映画!
(イーライロスは最近デスウィッシュとかルイスとかちょっとホラーみがなくマイルドな映画多めだからがちのホラースプラッターを早く作って欲しい…)
ハロウィンのある日、父親の暴力や恋人のDVに怯えていたヒロインが仲間たちとお化け屋敷に行くことに。そこは殺人鬼がいるお化け屋敷だった…?って話なんだけどどこから殺人鬼が牙を剥くかわからずどきどき!よくわからない仮面とか好きでしょ?って感じでSAWとかワナオトコシリーズのパーフェクトトラップとかみたいなグロあり脱出映画!って感じでした…痛いシーンは多少あってもゴアシーンはないです。(わたし的残念ポイント)
にしても最高に好きな系統だったしお台場の怪奇学校とコラボするらしい。めちゃ行きたい。
で以下は配信でみたリスト。今月はamazon prime,NETFLIX(毎月継続)Hulu(新規加入)、ディズニーデラックス(今月解約)で鑑賞しました。しれっと月3,000~4,000円配信にかけてるの笑う。
ディセンダント見たくなりディズニーDX入った。ダヴキャメロンが本当に可愛いし衣装が可愛く歌もよいのですき。ラプンツェルは金ローで。とにかくかわいいし最初と最後のメタっぽい感じすき。
銀翼の魔術師、キッドは変装しているとはいえ飛行機を高校生だけで飛ばしてるのすごいよなと笑う。ここら辺から事件はあっさり、コナンとキッドが協力して操縦したりとシチュエーション&キャラに寄ってった感じですね。蘭が新一に思いの丈をぶつけるところいいよね。
ディセンダント2もとにかく歌がいい〜1より好きかも。マルの金髪すき。水平線上の陰謀はラストにかけての毛利のおっちゃんがかっこいくて好きなんだよ〜!探偵達の鎮魂歌は10作目らしいオールキャスト!って感じで豪華なのが良いかなあ。ただ子供達が爆弾で死ぬかもしれないけど目暮警部が一緒に死ぬ意味ないやろ…さすがに園子は避難させるやろ…と冷静になっちゃう…
サマーウォーズ無料配信されてたから見たけどやっぱり面白い!理一さんかっこいい…そしてコナン見たくなったからHuluお試ししたので見逃していた摩天楼!最初にして至高では…(号泣)ラストの新蘭ももちろん好きだけど鉄道会社のプロフェッショナルなシーン好き!そして大好きなヨルゴス・ランティモス監督の聖なる鹿殺し。これ何度見てもほんっとうに好き。不快なざらざらとしたサウンドと気持ち悪すぎるバリーコーガン(褒めてます)翻弄されるコリンファレル。最高。
紺碧の棺そんな記憶に残らないけど主題歌良い。コナンと哀ちゃんが夫婦すぎた。旋律の楽譜はあまりスケールでかくないけどツンデレ歌手のお姉さんに信頼され共闘するコナンの図がめっちゃ好きなのと狙撃する佐藤刑事かっこいいんだ〜!そして引き続き漆黒の追跡者。これまた佐藤刑事優秀すぎるでしょ…自分が善意で命と引き換えに救った人たちを復讐として殺すとか意外と酷い話である。そしてアイリッシュを殺しちゃうジンニキ無能で好きだよ( ^ω^ )中盤のコナンと平次の絆が最高すぎる。「京極さんみたいにライフルは無理だけど…拳銃なら…」な蘭姉ちゃん規格外すぎて本気で強いわ。戦えるヒロインをこんな昔から出してるのってコナンすごいなあ。
ロストシップツッコミどころ多い。銃弾避けながらスケボー乗るコナンくん強すぎである。最後のキッドの作画が神。
沈黙の15分で戦場カメラマンの渡邉さんの声聞いた瞬間噴いた。コ哀が子持ち熟年夫婦。ヒロアカはアニメ1話くらいしか見ていないんだけど映画はアクションの動き方がすごくてびっくり~!でも顔面クオリティはそんなに高くなくて劇場版!って感じではなかったな。
Huluにあって久々に見たくなった大好きパシリム~!本当に音楽だけで秒でアガっちゃう!大好き!ブレインハンドシェイクとかださださだけどいいよね。安易に最後にキスしないのいいよね。そして各人ができることをやる適材適所な映画大好き…怪獣ヲタクコンビが愛おしい。
11人目のストライカー、劇場版の中だと一番好きじゃないんだけど(笑)時間が足りねえ!とか言いながら爆弾めっちゃ解除してる江戸川コナンすげえ…いつも以上にゲスト声優が多くて棒読み率高い…けどエースストライカー吉野裕行がかっこいい好き…
天使にラブソングを…は実は金ローで初めてみたんだけど楽しくて面白かったなー!
お買いもの中毒な私!大好き〜!主人公がアホの娘だけど天真爛漫で可愛いし私自身買い物中毒な自覚あるので(笑)ひゃーひゃーいいながら請求書開けるとことか呆れつつ分かっちゃう…(辛い)自衛隊ひたすらにわかだけど有川浩作品とか読んで好きだから絶海の探偵の腕だけが船内に残された展開だけで「海の底」だ…夏木さん…ってなる。
プリンスオブレジェンド、なんかイケメンばっかのあほ映画()ぽいけど公開時に若い女子が劇場にめちゃめちゃ集ってるの思い出して鑑賞。LDH系の映画でいろんな派閥の王子が出てくることから多少ハイローみを感じる。…いろんなイケメン(王子)がヒロインを落とすのか?っていう少女漫画な映画。ヒロインの白石聖ちゃんが素朴な感じにぽってりした唇で可愛い。どう考えても雨宮兄弟みを感じる鈴木伸之がかっこいい。ストーリーというよりは十人十色な萌えシチュエーションを楽しむ乙女ゲーム的映画でした。
ミスミソウいじめの描写えぐすぎ。死んだカラス机に入ってるの鳥苦手だから吐くかと思った…。あとは両親が殺された復讐にクラスメイトを殺していくリベンジスプラッター。白と赤の対比が美しく仕事人のように殺していく姿は最高!めちゃめちゃ好みな映画でした。バトルロワイヤルと悪の教典好きだったら絶対好きだよ。超良かった。
日曜日の夜にプラダを着た悪魔を見るのいいよね…何度見ても華やかで綺麗なアンハサウェイ好き。
異次元の狙撃手あんまり見た記憶ないんだけど紺青の拳なみに英語シーン多かったんだな…。ライフル構えてる沖矢昴かっこいすぎる(そしてこの時って沖矢=赤井だって判明してなかったのね、劇場で見てたら心臓止まるな…)今年の映画いつ見れるかなあ…。
恋のしずくは広島西条の町興しムービーらしいんだけど日本酒の製造過程とか見れるし川栄李奈が自然体で可愛くてちゃんなかが出てて設定が少々粗いものの意外とよかった…
業火の向日葵やっぱりそんな好きじゃないんだよな〜…でも主題歌は神。オーリバル大好き。あと蘭姉ちゃんが壁を壊せるアイテムとして扱われてるのむちゃおもろい。50回目のファーストキスは結構そのまま邦画リメイク!福田節効いてるけどやっぱり別れの儀式で泣かされた
グルメ系映画が好きなので見てみた深夜食堂、もとはドラマだったのね。ドラマ見てなくてもオムニバスになっててみやすくて普通に楽しめました。名探偵ピカチュウは金ローで。吹き替えで初めて見たけど西島秀俊良かった。純黒の悪夢は降谷零がひたすらかっこいいごちそうさまでした。松田のスクリーンデビューもごちそうさまでした。謎なんてないしただのイケメンアクション映画になってるんだけど黒の組織夢落ちとかじゃなくちゃんと出てくるしちょっと悔しいけど好きなんだよなあ。
藁の楯 幼女殺しといて「人の気持ちがわからないんですか!!」って怒鳴る藤原竜也おもろい。ニトロ詰んだトラックくるとこの永山絢斗かっこいいな…。から紅、ぽっと出の紅葉が好きじゃないし今回の平次の決め台詞「その手離したら殺すで」がかっこいいんだけどってか手離したら死ぬんだよなあ…って思っちゃって乗り切れず(笑)でも京都舞台の映画×倉木麻衣の主題歌はいいよね。植物図鑑、小説が好きすぎて見てなくて初めて鑑賞…したが見ないのが正解だったよ!(ガチギレ)って感じの解釈違いでした。「待ってるのはあたしの自由だ!」って殊勝なさやかが好き。置き手紙に「ごめん、またいつか。」って書く樹が好き。岩ちゃんを養いたいファンの方にしかお勧めしない映画かな…
寄生獣久しぶりに見たけどいい実写化だよね…虚ろな顔が似合う東出のこういう役好き。完結編のポスターがお耽美すぎる。10×10は勝手にポスターから男女2人が閉じ込められるワンシチュエーションスリラーかな…?と思っていたらそうではなく妻殺しの犯人を捕まえたけどやべえサイコパスで思い通りに行かねえ!!困った!!な映画でした。あまりすっきりせず90分なのに冗長気味で微妙。
降谷零さんの顔がひたすらいい映画。顔がいい…って感想しか出ないんだけどトリプルフェイス!ってポスターで謳ってる割にバーボンは不在なのが残念。つっこみどころ多くても降谷零の顔が良ければ許せる映画。
海猿見たくて家の録画めっちゃ探した!ひたすらコテコテなのになんでこんなに泣けちゃうんだろう好き…!自衛隊とか警察とかこういう組織もの弱いので楽しい!加藤あいめっちゃかわいい。ルームロンダリングは事故物件を告知事項をなくすために一定期間住むバイトしてる霊感少女エライザの思ったよりのんびりとした少女成長期。映画よりドラマ向きだなあと思ったらこのあとドラマになったそうな。
LIMIT OF LOVEは本当に最高だよねーー!海外公開では笑われたらしい仙崎の公開プロポーズ、何回見ても好き。とコナンはOVAなのかな?鍵泥棒のメゾットとコラボらしくて時系列を変えた演出とかが普段のコナンとはちょっと違って面白く見れた。推理はしてない。としまえんはとしまえんのお化け屋敷にいきたくなる映画でした。それ以上でもそれ以下でもないけどきたりえ大人になったね…!ジャケットだと制服着てるから学生ものかと思いきや大学生の話だったので詐欺じゃんって思いました。
キングダムは金ローで!原作見たことないからわからんけど実写成功作のよう。去年映画館でも見た。長澤まさみがめっちゃよい。あと本郷奏多好きなのでゲハゲハ笑って愚民め!っていいつつ殴られてひんひん泣いちゃうの可愛くて最高ですありがとう。
海猿は3作目!もう定型化してるけど良い。三浦翔平若い。サプライズ久しぶりに見たけど舐めてたやつが殺人マシーンもの。大好きです。
サニー/32はネバダ事件を基にしたやつで結構好きだな…?と思ったら中盤からどんどん逸れていってよくわからないところに行っちゃった映画でした…がピエール瀧リリーフランキー門脇麦は最強。
いきなり我が子を殺す衝動に駆られるニコケイ!なマッド・ダディ。発想が勝利だしテンション高くてめちゃめちゃ楽しめました。結構テンポも良い。良かった。
電王の映画はディケイド見たかったんだけどあんまり門矢士出ないやつでした(残念)電王好きなのでこれ多分映画館で見た。やっぱり電王好きだしイマジン大好き…そしてヘルボーイも見たくなるね。
…と5月に見た映画はオンライン試写1本を含む50本の映画を見ました!
久しぶりに1日1本以上ペースで映画見れたので満足。
6月は劇場公開作が増えるので映画館に行くしかない…!ので劇場鑑賞も少しずつ増えていくといいな。
ではでは。また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!