こんにちは。わたしです。
今日からまた過去回想な旅行記!
2018年2月12日(火)-2月14日(木)に行ってきた沖縄社員旅行について書いています。入社してはじめての社員旅行でした!これ以降毎年沖縄の方へ行っていてすでに旅行記を書いています。
この年は沖縄社員旅行初めてだったので旅の行程表があった~!ので載せておきます。
行程表通り羽田発は7:55。ちょっと早め。
冬の早朝は寒いので地元の駅でコーンスープを買いました。
羽田について会社の人と合流!
わたしは社長についていってサクララウンジで朝からビールをいただきました…!出発前のビールって幸せだな。
そんな朝から酔っぱらったところで飛行機へ搭乗。羽田7:55発那覇10:50着。
ちゅらなびはなんだかんだお土産もらえたり使えるクーポンがあるので毎度もらっておく。
空港に着いたらまずはレンタカーを借りないと始まらないので借りに行きます。
(お昼ご飯は食べる時間がなくさくっとファミレスで食べちゃったので割愛)
(といってもわたしは免許ないので会社の人頼み…)
そして車で行きついた先は斎場御嶽。
琉球の創世神であるアマミクが降臨するとされる聖地…だそうで昔は巫女さんみたいな人しか入れない男子禁制だったスピリチュアルなスポットです。
よくわからないものの自然。むき出しの岩とかすごい。
パワーはあまり感じませんでしたが…(笑)森林浴って感じで気持ちはいいですね。
三角岩すごいですよね。いつか崩れたりしないのかな。
と斎場御嶽はそんな感じでした。
あまりパワーを感じなかったってことはそんなに合うスピリチュエルスポットじゃないのかな〜…。
続いてまた車に乗り移動!
ガラス工芸品の購入、体験などができるスポットです。
入り口にあるシーサーがかわいい!
今回はふらりと立ち寄っただけなので手作り教室はせず。見学。
一度ガラス造りとかしてみたいな〜!絶対不器用なのでうまく出来なそうだけど憧れる!
ガラスでできたかわいい顔出しパネルもありました。笑
このあとはホテルへ移動。
チェックインは少し早めにしてお部屋で2時間ほど休憩!
荷物を解いてお昼寝タイムとしました。
この旅はちゃんと休息を取り朝も早すぎず帰りも早く
夜はまた外で食事をするので出かけます!
それはまた次のブログで。
ではでは、また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!