こんにちは。わたしです。
先日東京ステーションホテル滞在をしてきたのですがその時のプランが「デイユース/女性限定 ルームサービスで楽しむパワーランチで免疫力アップ!」というプランでした。
お部屋に関しては先日ブログであげているのでまた読んでいただけたら嬉しいです。
さて、そんなゆるりと楽しいお部屋ステイ。一休ダイアモンド会員特典でVODが無料だったりamazon fire stickを持ち込んだりしたので基本的にテレビを見てぐだぐだ。幸せ。
13時になると事前にお願いしていたプランに含まれるパワーランチがやってきました!
どどーん!!!ルームサービスでコースをいただくのは初めて。
持ってきてくださったお兄さんが説明してくださりお皿にかかるフィルムも全て外してくれたのですが「コースといってもお部屋ですし全てまとめての提供なのでちょこちょこ食べができるのもよいですよ。冷めてしまいますしね」と教えてくれたのでお行儀良くなくても誰も見てない!とお言葉に甘え前菜から少しずついただきました。
パワーランチ!というだけあって結構な量があります。
テレビの前を独占。この時はVODでパピヨンを見ていた。
上から見上げるとこんな感じ。
提供されたのはステーションホテル内のブランルージュと同様のメニューみたい。8月15日まではこのメニューがランチディナーともにいただくことが出来るそうなので気になった方は是非行ってみてくださいね。
さて、さっそく食べて行こうかな。
いつものことながらそんな美味しいものには食べ慣れてないので語彙力がないよ!美味しさを現すセンスと語彙力が欲しい。
語彙力ある方のレポとかを読み漁ったら身に付いたりするかな…!
小松菜 胡瓜 青トマトのグリーンガスパチョ
このガスパチョは好きじゃなかった…笑 もともとわたし胡瓜が好きじゃないんだけどその胡瓜の青臭さが気になる…
隣のブリュレみたいの()は美味しかった。こういうの好き。
黒マグロ(本鮪)の炙り こだわりトマトとアボカドのサラダ
まぐろトマトアボカドは好きなものしかない!嬉しい!まぐろもごろごろ入ってるしさっぱり美味しかったな。
ただこの上にあるのなんだろ?って思ったらちまきでした。もち米ってパワー系メニューなのかな。
他のお皿はパンが乗ってるので少し違和感。(けどぺろりと食べちゃった)
白ワイン蒸しした国産うなぎのカリカリソテ アスパラガスとパプリカとともに
これ美味しいね〜〜!鰻を洋風にいただくのは初めて。アスパラも普通に美味しい。
国産うなぎというだけあって結構しっかりした鰻で美味しかった!
スパイスを効かせた田舎風スープ オーガニック雑穀と干し海老入り
見た目ミネストローネかな?と思ったらかなりスパイシーなスープ。ただ結構こってり重いものが多いので刺激を与えてくれていいかも。
こちらも雑穀が入ってて結構お腹にたまる。
国産豚ロース肉のソテ ブロッコリ ポテト ほうれん草 モロヘイヤのチーズグラタン添え
これおいし〜!表面だけが衣ついてて洋風カツレツ風。けど表だけなので重すぎない!偉いなあ。
豚ロースだからがっつりだし隣のゆるーいキッシュの中の生地みたいなチーズグラタンも美味しいしメイン好きだった。
ただこの最後でチーズグラタン!重量級が過ぎるな〜!
そしてラストはデザート!この時点でお腹がいっぱいなので少しゆっくりしてからデザートはいただきました(笑)
乳酸菌とビタミンたっぷり<スペシャルスイーツ>と小菓子
ビタミンたっぷりなフルーツが乗っているプリンとお菓子たち。
お菓子はあとでお茶と共にいただきました。
プリン自体はホテルで売ってるのかな?
ステーションホテル印がかわいい。
ドラゴンフルーツも爽やかで初夏にぴったり。中のソースはパッションフルーツ。
紅茶のカップはこちらもナルミのもの。ロビーラウンジのとはまた違うのがいいね。
アナトリウムとかはこちらのカップで提供なのかしら。
ひまわりの種とローズ?っていってたけどロースヒップティーみたいな味してました。ちょい酸味が元気でるこれもパワーのあるお茶!(笑)
ポットに4杯分くらい入っていたのでご飯の後もゆったり飲めました。嬉しい。
お水ももう一本いただけたよ
カトラリーはどさっと。1人だし変えるのもめんどくさくて結局ひとつしか使ってない(笑)
とそんな感じでした!かなーーり量があって本当にこれ女性限定のプラン?!って感じだったけど美味しかったな。
お腹いっぱいになったら一休ダイアモンド会員特典で無料だったフィットネス&スパに来ました。通常宿泊者2,200円とのこと。
怠惰なのでフィットネスは利用せず。(笑)
地下に入り口があります。いただいたチケットを差し出すと同意書に記入するようにとロビーに通される。
そういえばホテルでちゃんと受付のあるスパくるの初めてだな…。
同意書に記入して説明していただき入る。
タオルは自由でバスローブもお借りできました。フィットネス利用の場合のウェアは500円でレンタル。
フィットネス会員の方がいるようでチェックアウトが近づく時間狙って行ったけど人多かったな。(後から調べたらここのフィットネス会員安くて1ヶ月3万円とか…いや東京の駅前とはいえホテルといえひええ…)
メイクスペースはゆったり。
更衣室の奥にゆったりスペースがあったのでお風呂に入った後はここでゆったりしました。
フィットネスの方はみんなサウナで汗を流していたのでお風呂とかゆったりスペースは誰もいなくてまったりできて幸せでした。
お風呂はさすがに撮影できなかったけどこんな。人工温泉と人工炭酸泉があって炭酸泉温度低めで気持ちよかった!
シャワールームも個室で綺麗で快適。
部屋でゆっくりするだけで忙しい(笑)のに有料だったらきっとスパに来ることもなかったからダイアモンド特典本当にありがとうだったな。
と今日はそんなランチとスパレポ(?)でした。
本当に東京ステーションホテルお気に入りになったのでまた宿泊したい〜!新幹線の日の前泊でもいいけどぎりぎりまでお部屋にいたいからそれはそれでもったいないな…と悩ましいホテルでした。
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!