こんにちは。わたしです。
今日も金沢旅行記の続きを書いていきます!
念願の金沢上陸を果たしCOILさんでおしゃれな手巻き寿司をいただいたあとはすぐ目の前にある近江町市場へやってきました〜!
ちょうどこの日、11月6日からカニ漁解禁されたんですよね〜!
そんなわけで早速入っていく!お友達の写真がいい感じ。
旅系のコラムとかで「本日はモデル〇〇さんと近江町市場へ!」とか書かれてそう…(?)
戯言はさておきこんな感じの中。お店がたくさん並んでいて賑やか。
雨が多い金沢だからこそアーケードのようになっていてどんな天気でも安心仕様。ありがたいですね。
まずはこちらのフルーツはしもとさんへやってきました。
ちなみに地域共通クーポンは紙も電子も使えるみたい。最近は電子も使える所増えましたよね。ありがたいな。
まず目を奪われたのはこちらのシャインマスカット…!シャインマスカットって本当に本当に大好き。
350円ご購入です!わーい!
あとお友達は昨年金沢に行った際に加賀れんこんがとっても気に入ったそうでお土産にしていました。
ぱくぱくとシャインマスカットをいただきます。350円ってお安いよね…
シャインマスカットも美味しいけれどまた違うフルーツ屋さんへやってきました。
柿とかメロンとか他にもいっぱいあるのに…
結局選ばれたのはピオーネでした。ぶどうって美味しいよね。とっても好き。
さてピオーネを食べていたわたしたちですがまたいいものを見つけてしまいましたよ〜!
海鮮…!
牡蠣…!
ウニとか帆立とかもあってすごい〜!!!!
この時は売り切れでしたがのどぐろの刺身を炙ってくれるの…?絶対美味しいですよね。食べたい。
でも結局わたしが選んだのは牡蠣でした。好き。
旅行の話をした友人に「旅行初日に牡蠣食べるのってリスキーだね…」と言われたのですがそんなこと気にしたこともありませんでした。
牡蠣最高に美味しい。大好き。
すぐに食べれる海鮮がたくさんあるのはこちらの大松水産。
長時間居座らないためか(?)一杯のみという制限はあったもののお酒の販売もありましたよ〜!
その後は近江町市場の中で酒屋さんを見つけたのでお土産を購入!
COILさんで飲み比べした中で一番気に入ったお酒にしました。
お土産何を買ったかはまた最後にまとめますね。
地酒をたくさんおいていてカップや缶ビールとかもあったので晩酌のお酒を購入するのもよいかも。おすすめです。
と、そんなことをしているうちにホテルにチェックインできる時間になったのでホテルへ戻ります。
近江町市場、たくさんお店があって楽しかったな。旅先で行く市場っていいですよね。(築地も好きだけど…)
これからチェックインしに行くので次回は雨庵さんの宿泊記を書いていきます。
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!