おいしいものとわたしの幸せたち。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【2020.11 伊香保旅行記⑤】 湯の花まんじゅうとテルマエロマエの足湯。

こんにちは。わたしです。

今日は引き続き伊香保温泉の旅行記を書いていこうと思います!

旅館の話も書いたことだし今日は2日目からスタート。

11時チェックアウトだったのですがぐだぐだして温泉入りに行ったりしてたらあっという間でした。チェックアウトして荷物はとりあえずお宿に預けて石段街へ繰り出します。

まだまだしてないこともあるので帰るまでに消化するぞー!!!

f:id:kisskillme:20201210084301p:image

と宿を出てすぐのところで湯の花まんじゅうを調達。

ここのお店昨日通った時は「今日のまんじゅうは終わりました!」みたいな表示でてて食べられなかったんですよね…!

(このあと12時くらいに通った時も「午前中のまんじゅう終わりました」って書いてあったので売ってるの見かけたらすぐ買ったほうがいいかもしれない。

f:id:kisskillme:20201210125259p:image

多分一個100円とかだったかな?

その場で受け取らなくてはいけないので弟は手が熱い…って言いながら手のひらに乗せてました(それを手伝わずに写真撮る姉)
f:id:kisskillme:20201210125249j:image
これがほんっとにあんことろっとろの皮もほろほろで薄くておいしいーーー!!!!めちゃめちゃに美味でした。また食べたかった。
f:id:kisskillme:20201210125241p:image

父はこれの箱入りを会社のお土産に購入していたな。

さて、次にやりたかったのはこちら。石段212段にある…

f:id:kisskillme:20201210125917j:image

岸権旅館さん。もう一泊でもお食事でもなく…
f:id:kisskillme:20201210125900j:image

足湯に入りにきました!ここ、岸権旅館さんの前には足湯があるんですよね。
f:id:kisskillme:20201210125905j:image

片側を座れないようにしていることもありあまりスペースはないのですが賑わって交代交代でみんな入っていました。だから気持ちいいけど長居してほっこりって感じではないかな。

そう思うと伊香保温泉はあまり足湯なかったな。

f:id:kisskillme:20201210125912j:image

なんか龍。
f:id:kisskillme:20201210125923j:image

とってもきもちよかったです。濁ってるしこれも黄金の湯かな。

そしてここの景色。なんか見覚えないですか…?
f:id:kisskillme:20201210125846p:image

f:id:kisskillme:20201227172255j:image

ここ!!!テルマエロマエに出てるんですよ!だから絶対に入ると決めてたの…。目標達成できて満足。

映画好きだけどあまり邦画は見ないのでロケ地巡りとかするの初めてかも。

昨日見た石碑?の裏面。温泉の説明書いてあるな(適当)

f:id:kisskillme:20201210130505p:image

そして次に訪れたのが石段の下の方にある伊香保関所。
f:id:kisskillme:20201210130447p:image

門?には伊香保口留番所と書かれています。

寛永8年、三国街道の裏往還の要所として幕府の命によりこの地に設けられました…」だそう。

幕府の命で建てられたことしかわからんのですが…道のこととかようわからんから…困ったな…
f:id:kisskillme:20201210130429j:image

なんかこんな感じで昔の建物…
f:id:kisskillme:20201210130434j:image

展示と説明?がちょっとあり。
f:id:kisskillme:20201210130513j:image
f:id:kisskillme:20201210130425j:image

ご飯も食べたしぶらぶらしたいな…階段昇降しんどいな…って時に立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。
f:id:kisskillme:20201210130517j:image

楽しかったです。(しれっと顔嵌めパネルに顔いれようとしてる父写ってるの笑う)
f:id:kisskillme:20201210130531p:image
そしてほぼお向かいにあるのがハワイ王国公使別邸。駐日ハワイ王国弁理公使がいたお宅だそうな。伊香保とハワイって姉妹都市だそうでハワイアンフェスティバルを毎年行っているそうですよ。

f:id:kisskillme:20201210133301j:image

なんかもっとすごい豪邸〜〜!みたいなのをイメージしていたらちょこっとしたおうちでびっくり(それでも十分大きい)
f:id:kisskillme:20201210133322j:image

ハワイの人、どんな気持ちでこんな日本家屋に住んでいたのだろうか。f:id:kisskillme:20201210133326j:image
f:id:kisskillme:20201210133318j:image

中には資料館もあるそうですがそこまでの時間もなかったので外を一周してお写真を撮りました。
f:id:kisskillme:20201210133309j:image

良い感じである。
f:id:kisskillme:20201210133305j:image

なんか窓ガラスも普通に現在みたいな真っ直ぐのガラスではなく波打ってるのわかるかな…
f:id:kisskillme:20201210133313j:image

とそんな感じでした!

ちょっと長くなってしまったので旅行記はまだ続きます。

多分次で最後かな。お付き合いください。

ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!

kisskillme.hatenablog.jp