こんにちは。わたしです。
8月は軽井沢旅行にもいきましたが下旬にも小旅行として静岡県・掛川へ行ってきました。
掛川を選んだ理由というのはもちろんホテル!宿泊記はまた後で更新するのですが”駅舎ホテル INN MY LIFE”というホテルに宿泊したくてもう半年以上前から予約していたんですよね。
どうせならさわやかいきたいしうなぎも食べたいし…と色々考えてしまいもう一泊増やすことにしました。
そんなわけで金曜日、仕事終わりに新横浜へ到着。今回の旅行は珍しく土曜日からは彼と途中合流です。1日目は1人旅行を楽しみます。
スタバのフラペチーノが飲みたかったので改札外のスタバに立ち寄る。このフラペチーノ本当に美味しかったから飲みたいな〜!さっぱり系いいですよね。
掛川駅までは新幹線で。在来線でも行けるのですがこの時期はまだ飲食店が20時閉店だった頃。着いてご飯ないのは辛いので潔く新幹線に乗ることにしました…が事前にチケット買っていなかったので当日券売機で購入。
今ではもう17時を回ると真っ暗ですが夏の17時はまだ明るいですね…!
新幹線が来たら乗り込み空いている座席を探す。昨年、お盆の時期に熱海に行ったほどではありませんがやはり空いていますね…!17時台という時間もあるでしょうがサラリーマンの方が多かったです。
パイナップルフラペチーノを飲んで幸せな移動時間。新横浜から掛川までは1時間20分。なんだかんだあっという間ですね。
途中熱海を通過。海が綺麗だったのでおもわずぱしゃり。
熱海もまた行きたいな…ホテルニューアカオの突然の閉館がショックでした。
ああいうクラシックで豪華絢爛、バブルの象徴…みたいな建物大好きなんですけれどね。やはり気になる場所は早いうちに宿泊しなきゃいけないよな…と今回の旅行に力が入ります(?)。
掛川駅へ到着。降車する人、意外と多くてびっくり。新幹線の改札を出て「天竜浜名湖
線」を目指します。JRはすぐに乗り換えができそうでしたが天竜線は少し遠い…
事前に乗り換えの仕方を動画で載せている人がいて予習していたのでなんとか時間内に乗り換えができました。
天竜浜名湖線はほぼ無人駅のローカル線。そのため交通系ICにも対応していなくて券売機に現金を投入して切符を購入。それを駅員さんに見せて切符にはんこを押してもらい乗車します。
路面電車に似ているなあ…って感じ。金曜日の夜、旅行用のボストンバッグを持ったのはわたしくらいで後はみんな地元の人たちのようでした。学生とかも多かったな。
掛川駅から二つ先の"西掛川駅"で下車。西掛川は無人駅なので切符は電車を降りる際に駅員さんに渡します。
西掛川を降り、とにかく急ぐわたし!駅の写真は帰りに撮ります(笑)!
ほぼ小走りでたどり着いたのはこちら!前泊してでも食べたかったさわやか 掛川本店へ到着しました…!
昔、御殿場のさわやかを開店前から3時間待つということをしたのですが平日の夜の掛川本店…1組待ちでした!すぐにお席へ案内いただけて仕事帰りに急いで来ただけあった〜!
どう考えても地元の人しかない雰囲気、いいですね。隣の女の子4人のグループは地元の大学生みたい。地元の大学生はガストとかじゃないんだね…さわやかいくんですね…いいな…!しかも地元の人はハンバーグ食べてないんですよね…
と羨んでる間に注文していたげんこつハンバーグが到着。
久しぶり〜!ころんとした形が可愛いですが店員さんによって押し潰され切り刻まれてきます…!
ソースをかけてもらうとこれぞさわやか。
やっぱりこれだけを食べに往復するのはちょっとお高いけれど静岡に来るならついでにこれを食べたい、そんな感じ…!食べたかったさわやかを食べることができて大満足でした。
来れてよかった〜!とほくほく。さて、今夜の宿は掛川駅でとっているので再度駅へと戻ります。先程は急いでいたので何も載せていなかったのですが西掛川駅…すごい駅なんですよ…
田舎すぎて全部心霊写真みたいになるんよ…!
西掛川駅は無人駅。天竜線は意外と利用者が多いようで電車が来る数分前には人が来たのですが、誰もいないと哀愁を感じる…
Chilla's Artさんあたりがホラゲつくりそうな雰囲気です…!
駅の雰囲気好きすぎていろいろ写真を撮ってしまいました。駅の端っこ、加工しているからわかりにくいですが結構暗いです。
西掛川駅めちゃくちゃいいですね…!
ぱらぱらと雨が降ってきたので待合室へ退避。
天竜線、ちょこちょことゆるキャンのロケ地になっているそうですね。すごい雰囲気のある待合室です。…ちなみになんか虫いるな〜と思ったら人類の大敵な虫でした。テラフォーマーズとだけ言っておくね…。軽井沢旅行以来、ちょっぴり虫への耐性ができた気がするわたしです…。
そんなことをしているうちに電車が到着。
無人駅で券売機などもないため車内で整理券を取り、降りる時に精算します。無人駅から無人駅はバスみたいな乗り方ですね。駅によって乗り方が異なるため初見だと少しどきどきしてしまいます。
掛川駅につくとすごい雨!頼りない折りたたみ傘しか持っておらず、濡れながらホテルを目指します。掛川はホテルはあるものの新しいところは少なく、ユニットバスは嫌だ…古いところは嫌だ…と文句ばかりのわたし、自業自得ですが駅から少し遠いホテルになってしまいました。
というわけで掛川旅行一日目はこれにて終了。
さわやかとこの3日間お世話になる天竜線に乗っただけですね…笑
次回は掛川で宿泊したホテルについて紹介していこうと思います。ずっと気になっていたけれど泊まる機会のなかったホテルチェーンに泊まります!
ではでは、また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!