2022年2月宿泊
こんにちは。わたしです。今日はふらっと宿泊記。
ACホテル・バイ・マリオット銀座に久しぶりにやってきました。
前回ちょうどプラチナチャレンジの最後に訪れたACホテル。なので半年ぶりくらいの再訪です。いろいろ泊まりたいわたしにしてはかなり高頻度。
ブログがあまりにも溜まって仕方がなかったある日に銀座マリオット群でがっつり作業したい日のおすすめは…?とTwitterで有識者に聞いてみたところ圧倒的ACがNo.1。やはりACのテーブル周りが一番使いやすい、とのコメントをいただき再訪を決めました。
以前スーペリアキングには宿泊しているので今回の宿泊記はちょっとざっくりめかもしれません。詳細が気になる方はこちらも併せてどうぞ。
Check In
東銀座から歩き、ACホテルに到着。ACはそれなりにお値段するので入口まわりはかっちりと良いホテルです感出してるのが好き。
フロントでチェックイン。しかし相変わらず手荷物台はないのでチェックイン時も肩を殺しながら頑張ります…一泊なのにPCにカメラ等を持ち込んでる私が悪いのだけれど一旦置かせてほしい…。
無事にチェックインが完了しました。以前宿泊した際はゴールドだったけれど今回プラチナエリートなので特典を頂くことが出来ました。
客室アップグレードが適用され予約していたスタンダードキングからプライムスーペリアキングへアップグレード!これはかなり嬉しいです。
レイトチェックアウトも16時まで!これでゆっくり作業ができる〜!
またウェルカムアメニティとして朝食が無料になりました。(朝食以外にポイントか割引か軽食がチョイスできました)
チェックイン時に案内いただいたのですがルーフテラスで朝ヨガをやっているそう!
プラチナエリート以上は無料になるとのことでおすすめ頂いたのですが運動できる服を持っていなかったので残念…。
チェックイン後はそのままフロントの横でウェルカムスイーツのパート・ド・フリュイを作っていただけます。ゼリーとそこにかけるシロップ?を選ぶことが出来ました。
わたしはホワイトグレープにドライベルモット。結構しっかりお酒感があり大人の味でした…美味しい!お部屋に持ち帰れるように袋に入れて渡してくださいます。
それではチェックインも完了したしお部屋へと向かいましょう。
エレベーターは3基あり。
Roof Terrace
と、その前にルーフテラスへ。
実は以前の宿泊では強風のため椅子などがすべて片付けられていて残念だったのでリベンジです。ちなみにルーフテラスへ行けるエレベーターは一基のみなので要注意です。
夜のルーフテラスはこんな感じ!2月の夜はさすがに寒いので貸切でした。
ソファのスペースも雰囲気いいですね!寒く無ければここでお酒でも頂きたい…
過去にはルーフトップバーを期間限定で開催したりもしていたようですよ。
そして一番奥の窓から東京タワーが見えるんです!すごい!
写真だと少し遠めに見えてしまいますがちょうどよく東京タワーが見える良い立地ですね!
ちなみに朝のルーフテラスの様子。ここで朝ヨガ、確かに楽しそうです…!
Hall Way
さてそれではお部屋へと向かいましょう。
今日は10階にアサインされました。客室は14階までなので結構高層です。
このフロアはプライムフロアなんですね!
ぼんやりと薄暗く雰囲気の良い廊下を歩いていきましょう。
Room
本日のお部屋はこちら、1005号室のプライムスーペリアキングです。
ではではお部屋オープン!
以前も訪れたことがあるのでお馴染みな感じですが明るいお部屋ですね。
ドア周りはこんな感じ。シンプルです。
フロア割はこんな感じ。この階はプライムスーペリアキングとツインしかないのかな。
どこも同じような広さの客室ですね。
それではお部屋の中をさっそく見ていきましょう…!
まずは入って左手に大きな鏡。お部屋を広く見せてくれますね。
Closet
そしてそのお隣にクローゼットがあり。
中はこんな感じ…。
傘やレザーケアセット、スチームアイロンにブラシなどが綺麗に収納されていますね。
引き出しにセキュリティボックスがありました。
下の段にはパジャマとスリッパ。


そしてプライムフロアは黒いバスローブがお部屋に用意されています。
シックですごく素敵…!他の客室だと880円で貸し出しているそうなのでちょっとお得な気持ちです。
Bath Room
バスルームはこんな!
洗面台をカウンターのようにすることで同じ部屋の中なのに独立した空間に見せるのがいいですよね。
まず手前の扉は…
シャワールーム。ACはキングのお部屋は全てシャワールームだそうです。
チェックインの際にも「シャワーのみのお部屋ですが大丈夫ですか?」お確認してくださいました。(バスタブのあるツインのお部屋に変更することも可能だったのかな。)
ちゃんとバスチェアもあり、またシャワーのレバーが背後にあるのが嬉しい配置です。
そしてお隣のドアが…
お手洗い!シンプルですが綺麗でいいですよね。
最後にベイシン周りはこんな感じ。
ぽてんとしたグレーのグラスがかわいい。
バスアメニティはギリシャ最古の薬局に起源をもつブランド「KORRES(コレス)」。シトラスの香りで爽やか。
アメニティは引き出しの中に収納されていました。
歯ブラシ、ヘアブラシ、カミソリ、櫛、綿棒、コットン、ボディタオルは以前宿泊したスーペリアと共通でしたがマウスウォッシュと黒のヘアバンドが追加で置かれていました。
ドライヤーはスイスの家電ブランド、ソリス。風量がしっかりあり電源ケーブルも長めなのが嬉しい。
Bed Room
お次はメインのベッドルームを見ていきましょう。
ベッドの正面にテレビがあり。メインメニューもちゃんとあります。
アプリ一覧からNetflix,prime video,hulu,U-NEXT,DAZN,Youtube,Abema tv,radiko.jpを見ることが出来ました。便利。
Desk
部屋の隅にデスクスペース。
せっかく便利な場所ですがこちらで作業することはなかったな。
コンセントが2つ、USBが2つあるので充電スペースとなってしまっていました。
デスク上にはアルコールのハンドシートとお隣のコートヤードマリオット銀座東武からテイクアウトできるメニュー、そしてチェックイン時にも説明を受けた朝ヨガの案内がありました。
横にミニバースペース。MOHEIMの可愛いマグ、エスプレッソマシーンがあり。
コンプリメンタリーのお水と煎茶とイングリッシュブレックファストの茶葉がありました。
エスプレッソのカプセルはエチオピア、トウキョウ・ヴィヴァルト・ルンゴ、イスピラツィオーネ・リストレット・イタリアーノ・デカフェ。
下には冷蔵庫、横の棚にケトルが入っていました。
ケトルはメリタというドイツのブランドのものだそうです。冷蔵庫の中にはグラスとお水が2本冷やしてあるのが嬉しい。
Sofa
そしてソファスペース。ここのテーブルが高さもしっかりあり作業しやすい場所なんですよね。
机の上にあられとメッセージカードも置かれていました。
あられは丸山海苔店というところのもののようです。
私はこのソファが好き。背面が高いので頭ももたれられるのが良いですね。
壁側にコンセントもあるので充電もできてしまいます。
Bed
最後にベッドはこんな感じ〜!キングサイズを独り占めできるのが最高です。
ベッドサイドも細かく見ていきましょう。
左側には電話とメモ、マッサージの案内がありました。
右側にはテレビのリモコンと時計。
本当にシンプルで使いやすく良い客室ですよね。すごく華やかなわけでもすごくおしゃれなわけでもないのですがなんだか落ち着くし好きなホテルです。
Breakfast
おはようございます!朝食はウェルカムアメニティとしていただいた無料券を使うぞ〜!!!
朝食は1階にあるACキッチンでいただきます。6:30~10:30(LO 10:00)の提供で滑り込みセーフでした。危ない。料金は大人4,427円、子供は2,213円でした。
受付でチケットを渡し、お席へご案内いただきます。
窓際のテーブル席に案内いただきました。これ多分前回と全く同じ席な気がする。
基本ブッフェなのですが卵料理と麺類だけは席でオーダーするシステム。
卵はフラメンカエッグとオムレツから、麺類はラーメンかフォーから選ぶことができます。
ブッフェはざざっとこんな感じ。
ヨーグルト、ジュース(クランベリー,ミックスオレンジ,トマト)、豆腐、辛子明太子、卵焼き、笹かまぼこ、漬物、梅干し、納豆、牛乳、豆乳、トロピカーナ(グレープフルーツ)、アップルジュース
フレッシュフルーツ(メロン,オレンジ)、温室みかん、エッグタルト、ほうじ茶とナッツのパウンドケーキ、パッションチアシードプディング、自家製プリン、コーヒーゼリー、生ハム、チーズ、ミラノサラミ、鴨ロース、スモークサーモン、オリーブ、自家製ピクルス、コールスロー、オニオン、トマト、ポテトサラダ
ソーセージ、ベーコン、ミートパイ?、フライドポテト、ブロッコリー、フライドチキン、ほうれん草ときのこのキッシュ、焼き鮭
バタークロワッサン、はちみつ入りホテルブレッド、アーモンドヘーゼルデニッシュ、マルゲリータセイボリー、ワッフル、チュロス、カスタードデニッシュ、ロールパン、ドーナツ
トースターはバルミューダ。ヌテラやジャムもいろいろありました。ジャムはアランミリア!すごい!
オーダーしたフラメンカエッグはこんな〜!カズエラ料理?だそうでカポナータにフライドエッグをんせたスペイン南部の郷土料理だそうです。
わたし、茶色いご飯大好き…お子様プレートみたいなことになりがち。
と思うのに毎回これやってしまいますよね。ブッフェにするからこうなるのしょうがない。
でもACの朝食はどれも美味しいし卵料理は並んで待ったりしなくて良いのですごく好き。プラチナエリートでいればこれが無料で食べられるんだ…と思うとすごく嬉しいです。
Comment
今回もすごく良い滞在でした!目標としていた作業もかなり捗ったし朝からブッフェを盛り盛り食べました!(なんなら昼お腹いっぱいで食べられなかったのでブランチになった…)
ACは土日だとだいたい3万円台…?って感じであまりお安いホテルではないのだけれどだいたいアップグレードしていただけて16時まで滞在できるのも嬉しいところです。
下のレストランを宿泊以外でも利用するのが好き!シグネチャーのジントニックとパタタス・ブラバスが美味しいんですよね!
今後も何度も利用したいホテルです。
今回利用したホテルはこちら!↓
ACホテル・バイ・マリオット東京銀座
Adress:東京都中央区銀座6-14-7
東京メトロ東銀座駅A1出口徒歩3分
TEL:03-5550-0102
HP:https://www.marriott.co.jp/hotels/travel/tyoar-ac-hotel-tokyo-ginza/
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!