こんにちは。わたしです。
ホテルが高すぎる最近、寝るだけのビジネスホテルに1万円払うのが惜しくなってきたわたしはカプセルホテルも利用するようになりました。
今まではコロナもあってできるだけ他人と共用のスペースにいることのないホテルを優先していたけれどカプセルホテルも最近は綺麗で快適なところが多いしいろいろ開拓していきたい。
というわけで"ナインアワーズウーマン新宿"にやってきました。2022年4月開業のまだ新しい施設です。
新宿三丁目駅から徒歩10分ほど。以前行ったことのある飲食店やカフェが近くあまり意識していなかったのですがめちゃくちゃ2丁目のゲイバー付近でした。
女性専用なので安心して利用できますね。
Check In
女性専用!っていうのがわかりやすい自動ドアを通り端末でチェックイン。
予約確定メールのQRコードを読み込みます…!今どきのシステム…!
この日は木曜日の普通に平日でしたが14時チェックイン10時チェックアウトで3,690円でした。
チェックイン機の端末で支払い、現金不可でクレジットカードもしくはQRコード決済となります。
今回のプランには睡眠解析サービス[9h sleep fitscan]がついていたので結果通知のためメールアドレスも入れる。
これ一番安いプランにしたらついてきたのですが面白かったので後で結果ご報告しますね。
Locker & Shower
カードキーを受け取りロッカーとシャワールームがあるB1Fフロアにやってきました。
イエローの内装がかわいい!なんか韓国っぽい!
シャワーエリアの表示もかわいい。シャワーは4つしかないので宿泊者の多い時間は待ちが生じることもあるそうです。
シャワールームの中はこんな感じ。脱衣のスペースが広くて使いやすい。
ただ空調がフル稼働しているようでめちゃくちゃ寒かったです。
シャワーはこんな。
お部屋の番号と同じロッカーを使います。カードキーについているQRコードをかざしてロッカーを開けるの、不思議…!
ロッカーの中には館内着・タオル・歯ブラシなどの入ったバッグがありました。
このロッカー、コートとかかけるようにか半分穴が開いているので使い辛かった…。
映っていませんが下段も使うことができます。スーツケースとかも入りそうなサイズ。
Bed Room
本日の寝床はこんな~!!!宇宙船みたいで素敵じゃないですか?!
こんな感じ。やったことないけどMRIみたいだな…と思ったり。つるつるしているので反射がすごい。
頭にくる部分にコンセント、USBが一つずつあります。
また頭上に睡眠解析用のカメラがありました。これが稼働しているからかポッド内は少し機械音がうるさいです。
耳栓などをして寝るのがおすすめ。
ちょっと丸くなっているのが心地よいポッド。寝るためだけにホテルとるならこれでも十分だなあって感じでした。
もちろん人にもよるとは思いますが女性専用なのでいびきとかも気にならなかったです。
Public Space
最上階の共有スペースはこんな感じ。飲食したりテレワークとかなのかな?PC作業されてる方も多かったです。
こんな自習室のデスクのような集中できる空間もありました。
日当たりもよくて解放感のある空間です。わたしはほぼほぼ利用しなかったのですがここで作業したりまったりするのもよさそう!
Sleep analysis
睡眠解析の結果ですが宿泊から5日後にメールで届きました。
これ面白いですよね!!!いびきかいてなかったので堂々と皆さんにお見せできます…笑
ただ中途覚醒が多すぎる!カプセルホテルという構造上仕方ない気はするので普通のホテルでこの解析してみたい…。
寝ているところも撮影されてます(笑)ぼんやりだし仰向けに寝てなかったからまあいいか…と思うけどちょっと恥ずかしいですね。
グラフ化されてるのも面白い〜!
Dinner

夜ご飯はホテルの近くの王将で食べた。
餃子大好きなのだけど大阪王将初めて!町中華とチェーン店の間みたいな雰囲気ですごく良かったな~。
ビールとメンマは中華きたらマスト。
新宿セット(1,090円)。焼き餃子6個・唐揚げ二個・焼豚炒飯・スープのお得なセット。
食べかけのように見えるけど餃子が後乗せできたので餃子用の空間が空いてるだけです…。
Comment
本当に寝るためだけに使ったホテルだったけれど雰囲気もいいし女性専用で安心だし安いしよかったな~!
清掃のためにスタッフさんはいたけれどチェックインからチェックアウトまで一言も話すことなく手続きできたのは正直便利でした。
立地がアレなので安易に進めにくいのだけれどほかのナインアワーズも同じような雰囲気だったのでぜひ利用してみて!
立地がアレっていったけど別に危ない目やキャッチに合うこともなくただこの通りちょっと居心地悪いな~くらいでした。
今回利用したホテルはこちら↓
ナインアワーズウーマン新宿
住所:〒160-0022東京都新宿区新宿2-13-7
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!!