こんにちは。わたしです。
今日は先日お部屋を紹介したHOTEL K5でいただいたお食事たちについて紹介していこうと思います。
お部屋自体も大変素敵なものでしたがお食事もすごくおいしかった…!
ではではさっそくみて参りましょう。
お部屋のミニバーを制覇する。
宿泊記でも紹介したのですが今回の宿泊プランは「10室限定!ホテルクレジット10,000円分付き+ミニバー8,000円相当無料プラン」といったもの。
そのためお部屋のミニバーがボトルワインを除き全て無料なのでこれは制覇するしかない!ですよね。
まずはお部屋にあったカクテルの作り方をみて挑戦してみることにしました。
みかんのジンにティーバッグを浸けて割ったもの…おしゃれ。
こちらはディナーの後寝てしまい深夜に起きてまた飲み直したもの。(冷静に書くとすごい生活してる)ブルックリンブルワリーのBEL AIR SOUR。
酸味が強いタイプです。一緒に食べる燻製ポテチとジャーキー、美味しい〜!夜中に罪の味です…。
あとは温州みかんのジュース。これパッケージもすごく可愛らしく、映えですね…!
…とお部屋でいただいたのはこんな感じ。まだまだいろいろありましたが1日じゃなかなか飲みきれず…ですね。でも人生でこんなにミニバーのドリンクを飲むの初めてで楽しい体験でした。
Cavemanでのディナー
さて、今回のプランにはミニバー無料だけでなく10,000円のホテルクレジットもついてきます。事前にCavemanを18:00に予約お願いしていました。
一人での宿泊だったため「落ち着いた席だと嬉しい」とオーダーしていたところ、Cavemanの横にあるワインバーのスペースに案内いただきました。
Caveman、ワインバー、Switch Coffeeは全て同じフロアにあり、棚で仕切られているのみです。
カトラリー類。カジュアルな感じです。
メニューはこんな感じ。お一人でしたらハーフサイズでお出しすることも可能ですよ、とのことでした。お一人ステイにも優しいのありがたい!
この日のわたし、すごく優柔不断だったのですがお兄さんがすごく優しい方で一緒におすすめメニューを勧めて決めてくださり優しかった。
10,000円のクレジットを8,000円ほど使用したかったのですが(朝食は2,000円だったので)それなら前菜2品、メイン1品とかがおすすめ…とのこと。
ドリンクはメニューがなく、店員さんのおすすめで出していただけるとのこと。
一杯目はスパークリングでいきますか?と。ロゼをいただきました。
Alterite 2019 Domine Maisons Brulees / アルテリテ 2019 ドメーヌ・メゾン・ブリュレ。
そして1品目。
千葉鴨川 苗目農園のハーブ アオリイカ メロンサラダ。
え〜ちょっと変わった風合いのサラダなのですが美味しいです…!イカにメロンにハーブ、今まで食べたことない味…さっぱりな感じで美味しい。
サワードー 燻製バター。ハーフサイズで2pcsにしてもらいました。
バーカウンターのお兄さんがあまりお客さんがいなく手が空いていたそうですごくお話ししてくださり(楽しかった)普段はワインより日本酒飲みます〜と話していると生酛とか飲みます?と聞かれ出してくださったのはこちら。
舞美人 山廃純米 外伝 無濾過生原酒。
これ面白い…!もともと舞美人は酸味が強いお酒らしいのですがその中でも酸味が強いタイプ。もはやみりんを飲んでいるような感覚!なにこれ新しい…!
そして合わせていただいたのが2品目。
鱧 発酵マッシュルーム ヤングコーン。
鱧は天ぷらになっていて衣が薄くさっぱり!鱧ってそんな頻繁に食べる機会ないけれどすごく好き…こんな洋な雰囲気でいただくのは初めて。
そして最後はお肉料理がくるので「やっぱり赤ワインですね!」ってことで赤をいただくことに。なんだかんだ3杯目…お部屋のミニバーも待っているというのにわたしにしては飲み過ぎですね…!
La Petite Oseille 2015 ラ・プティット・オゼイユ / Michel Guignier ミシェル・ギニエ。
ガメイなのですがすごく飲みやすく好きな感じ〜結構お酒飲んだけれどもすいすいいけちゃう…危険な赤です。
最後のお皿はこちら。
牛ハラミ 辛子酢味噌 ブルーベリー。
ハラミがすっごく柔らかいし酢味噌の酸味・・・!さっぱり夏向きなお味でおいしい〜!先程からメニューにハズレがなくちょっと変わった味わいが多くてすごく美味しいです。
本当は8,000円程使いたかったのですが飲み過ぎだったのか?お会計お願いしたらこれで11,000円…あれ…?もうこれでクレジット10,000円使い切ってしまいましたね。(笑)
お酒のメニューがないのでちょっぴり要注意です…(笑)
でもおいしかったので大満足のディナーでした。宿泊してなくても利用できるので普通にお食事にも利用したいな。
Cavemanでのモーニング
おはようございます。朝になりました。
ディナーでちょっと飲み過ぎ、そのままお部屋ですぐ寝て深夜にミニバーで晩酌して…!ちょっとお疲れな(笑)モーニングです。
朝食もディナーと同じワインバー側のお席でいただき昨日と同じお兄さんが接客してくださいました。
朝食のメニューはオープンサンドのセットのみ。他にデザートやドリンクを飲むことは可能です。
ドリンクは普段は紅茶派なのですがSwitch coffeeのお兄さんがコーヒーをサーブしているのをみてコーヒーにしてみてしまいました。ケニアとのこと。酸味があるおいしいコーヒーでした…!
とうもろこしと荏胡麻のポタージュ。あまくて美味しいです。
オープンサンドはすごく悩んだのですが、自家製ツナ、じゃがいも、マスタードマヨにしました。
見た目が素敵!お味もすごく美味しいのですがちょっぴり食べにくいこととおしゃれだけど量は少なめなことが残念。カップルで宿泊されてる人も多いそうですが(全室ダブルベッドなので)男性は物足りないんじゃないかな…と思います。
しかしお腹がいっぱいになるのはおしゃれじゃないからしゃれた暮らしをするのにはこれくらいが適量なのかも…と思ったり(笑)
ごちそうさまでした。
K5、お部屋も素敵で空間もこだわられててお食事も美味しい…!
満足度が高すぎるホテルで絶対また宿泊したい。気になられた方がいたら是非宿泊してみてほしいです。
Hotel K5
都営浅草線 日本橋駅 D2出口から徒歩5分/東京メトロ日比谷線・東西線 茅場町駅 10番出口から徒歩5分
TEL:03-5962-3485
↓予約はこちらから↓
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!