こんにちは。わたしです。
最近思ったのがケーキよりなによりパフェが一番好きかもしれない…パフェに心惹かれることが本当に多い…!
去年の緊急事態宣言明けもそういえば水信でパフェ食べたんでした。
冬が終わり春が訪れると苺の季節がやってきますよね。そうだ苺のパフェ食べよう~と思い立った私は桜木町へ!
コレットマーレの周りを歩いていくとコンマティーの横に水信フルーツパーラーはあります。そういえば去年来て以来だな。
なんと来店時誰もいなくて驚き。仕事早く終わらせて5時くらいに着いたからかな。
お写真撮るのにとても有り難かったです。
いちごのサンドイッチもあるみたい!わくわくしながら手指消毒をして入店。
あいているお席にどうぞとのことでしたので一番奥にしました。このフルーツパーラーラボ4つしかテーブル席ないんですよね。席数少ない分みんなさくっと食べて出ていく印象です。
今回の季節のパフェはこんな感じ。
その他恒常メニューは公式HPに記載があります。
水信フルーツパーラーラボ(横浜桜木町徒歩2分) | 水信ブルックス(鉄板焼・シュラスコ・カフェ・横浜)
まあフルーツパーラーのパフェってこんなものだろうなといった価格帯。
注文するものを決めて顔を上げるとすぐに来てくれて好印象。この時接客してくださった男性の店員さん、他のお客さんがメニュー迷ってた時にもすごい相談に乗ってあげたりしてて素敵だったな…。
注文を済ませるとセルフのお水をいただきにいきます。今回はフルーツの入ったデトックスウォーターとバタフライピーティーがありました。
コナンのトリックに使われていたこともありついついこちらにしてしまいました。
レモン汁を入れると色が変わります…!
とそんなことをしているうちにパフェがやってきました~!
わたしが頼んだのは淡雪いちごのパフェ ドリンクセットで2,500円でした。
白い苺がとにかくおっきい…!華やか…!
お花はエディブルフラワーなので食べられるそうです。(食べませんでしたが…笑)
わたしの手を添えてみたのですが大きさ…わかるかな…
このパフェが他のパフェより高いのも納得のサイズでした。
ただアイスがチョコだったのが残念…チョコアイス嫌いなんですよね…()
いちごとチョコのアイスはまた別にあったのでこっちにはチョコが入っていないと思ってました悲しい…
今度からちゃんと店員さんに聞いてみよう…。
TAITUのハイビスカスのポットがかわいい♡
紅茶は水信オリジナルブレンド、ダージリン、フルーツフレーバーティーから選ぶことが出来ました。
この日はこの後映画だったのですが仕事さくっと済ませてパフェ食べてから映画だなんてめちゃくちゃ充実してる…と我ながら大満足だったな。
気軽にさくっとパフェが食べれるフルーツパーラーラボ、やはりおすすめです!
ちなみに嵐にしやがれで「ハマッ子出川哲朗と横浜グルメデスマッチ!」という回で紹介されていたそう。知らなかったなあ…。
季節のいちごがすっごく大きくて幸せでした♡
いちごのパフェって大好きでこれ以外にあと3つ食べてるので(食べ過ぎ)また紹介しますね。
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!