こんにちは。わたしです。本日も毎月恒例の映画まとめ!
2022年1月に観た劇場・試写・配信で観た映画をまとめていきます。
↓先月分はこちらから↓
劇場鑑賞 4本(試写会含む)
ブラックボックス:音声分析捜査
墜落で全乗員が死亡した航空事故のを航空事故捜査局の音声分析官がボイスレコーダー(通称ブラックボックス)を聞き「音だけで真実を暴く!」と言う話。2022年1月21日劇場公開ですがこの日は試写にて鑑賞。
ギルティを想像したけれど全然別物…耳が良いことを生かした表現にぐっときた…!
冒頭の事故が起きる前の飛行機の様子(ベルトサインの音とかね)がなんだか懐かしくて興奮してしまいました。
ハウス・オブ・グッチ
GUCCI家の話のはずがまるでギャングのような(笑)お家騒動エンターテイメント。
ブランドブランドした煌びやかな感じではないので衣装やらを期待しているとちょっと違うかも。ストーリーにはそこまで惹かれるところがなかったのだけれどキャストがよかった。レディガガこの面子の中でも見劣りしない演技、すごいな…!
アダムドライバーはスターウォーズのレンが嫌いすぎて(笑)苦手意識を勝手に持っているんだけどマウリツィオすごくよかった…!リドリースコットの映画、やっぱり好きなんだよな。
スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
これ、今年のベストでしょ…!(確信)
スパイダーマンシリーズ全てを予習してから見るのは大変だけれど絶対予習してくのがおすすめ。初期3部作のサム・ライミ版・リブートのマーク・ウェブ版・そしてマーベル版と複雑なスパイダーマンシリーズがこんなふうになるなんて…と感動してしまいました。
ただ何を言ってもネタバレになってしまうのでなんとも言えない…!歯痒い…!
とにかく最高で最高で仕方なくてめっちゃ高揚したしめっちゃ泣いた…。
牛首村
2022年2月18日公開、呪怨の清水崇監督の恐怖の村シリーズ第3弾…!
犬鳴村(2020),樹海村(2021)を映画館で鑑賞していたので今回もみたいなと思っていたら完成披露試写会に招待いただきました…ありがとうございます…!
正直怖くないしうーーん…ってところ…前作までは犬鳴村とかコトリバコとか洒落怖が使われていたりと馴染み深かったのだけれど今回はそうでなかったのが大きいかな…
ロケ地としている坪野鉱泉は心霊スポットというよりもそこに溜まっている輩のが怖そうな感じ。でも劇中では雰囲気ありました…!
この作品は木村拓哉さんの次女、Kōkiちゃんが主演なのだけれど初主演で初演技でこれは期待以上でした。映画としてはうーん…なんだけれど日本のホラー映画がシリーズで3年連続公開されることにホラー好きとして喜びを感じずにはいられない…。
配信で鑑賞 8本



2022年最初の映画として選んだのは大好きなヘラクレス〜!何度見ても好きすぎる。
と金曜ロードショーでやっていた千と千尋をすごく久しぶりに見た。サブスクにジブリないからなかなか見る機会ないけれどやっぱいいよな…普通に舞台見にいきたいな…と思ったけれど東京公演チケット売り切れていました。
最近漫画をちょっと読んでハマったファブル。漫画読んでから映画もう一度見たけれどや〜っぱりちょっと笑いのツボが合わないのかなんか違うんだよなーーって感じ。
岡田くんが格好良すぎるのが悪いんだろうな…木村文乃のヨウコちゃんはかわいい…



スパイダーマンを見る前に予習でサム・ライミ版を見た…!3を全然見た記憶がなくてあ?!これヴェノムだったんだ?!!ってかエディ!あなたエディなのね!!となった…。サム・ライミ版、やはり神々しいというか原点にして頂点ですよね…



ディズニー言って楽曲聴いたら見たくなったジャングルブック。やっぱり”君のようになりたい”はいいんだけどそんなに好きじゃない…主演の男の子がジョジョラビットでヨーキーを演じていたアーチーイェーツで気になったホーム・スイート・ホーム・アローン。もちろんマーコレーカルキン版が最高なのでそれを超せるわけない…と思ってみていたら良い感じに現代版リブート出来ているんじゃないかな。
ただ今回の侵入者はただの泥棒でないところは現代的な配慮(?)なのだろうか…?そのせいでただの勧善懲悪じゃないのが複雑。
…と2022年1月に見た映画はこんな感じでした!最近ゲーム買ってから全然映画見れてない生活が続いているのですが2月は「355」「バイオハザード」は見たいなあ…。
2月仕事が忙しいので試写応募も控えているし劇場鑑賞も少なくなりそうな予感…。
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!