こんにちは。わたしです。
先日、僕のヒーローアカデミア展に行ってきました。
東京会場(六本木・森アーツセンターギャラリー)は6月27日まで。
大阪会場(グランフロント)は7月16日から9月5日まで開催しておりわたしにしては珍しく会期中の更新です(笑)だけど東京の土日は人気で既にチケット売り切れみたい。
かなり前から購入していてくれた友達に感謝…!
さてランチをしてから六本木に到着したのですが、まだ入場までには時間があります。
少しヒルズの中でもふらふらするか…としているとちょっと裏手にこんなローズガーデンがありました。
ガゼボが可愛らしい〜!(ちなみにこの時ガゼボって言葉がどうしても出てこなくてずっと東屋っていってた)
スタバ片手にお友達に写真を撮ってもらう。
この日のお洋服はトップスがPROPORTION BODY DRESSING、スカートはSNIDEL、バッグがFURLA。
左からにょきっと生えてる謎の薔薇が気になりますね。
スタバはこのとき期間限定のいちごのやつ飲んだ。フラペチーノが美味しく飲める時期嬉しい。
そんなことをしているうちに入場時間になったので向かいます。
森アーツセンターは去年ニコライバーグマンの展示行ったぶりかな。
チケット。内容に関しては後述するんだけれどかなり規模がでかくボリューム満点なのに2,000円。
チケット引き換え時をお友達が「ブログ用の写真撮っといたよ!!!」とくれたので載せておきます(笑)チケットを交換してからエレベーターで上にあがるのはいつも通り。
ただチケットカウンターが2021年4月にリニューアルしたそうで綺麗になっていました。今回は引き換えなので利用しませんでしたが自動券売機もできていましたよ。
エレベーターで52階へと上がるとこんな豪華な入口が!かっこいい!
ぬいままたちがぬいと一緒に写真撮ってるのを眺めました。最近リアルおたくイベントは行ってなかったのでよくtwitterで見かける色んなおたくがいて興味深い。
そしてこの展示会のメインビジュアルいいね…ぐるっとどこを見てもみんな可愛いねえ…頑張ってるねえ…かっこいいねえ…って田舎のおばあちゃんみたいな気持ちになります。
まあここからも並ぶんですけれども…
残念だったのが並んでいる間も会場内でも会話を控えるよう案内があったのですが普通に話している人ばかりだったな。
あと展示もね…しっかり壁伝いに導線ができてしまっているので列を作らずに進むのは無理だな…って感じの配置。なので激混み。
このコロナ禍でどうにか導線を作らない配置を展覧会側も生み出してほしい。そして今後もそうしてほしい。モナリザのまわりはめっちゃ人いるけど後は空いてた~~みたいな外国の美術館的な感じになってほしいと本気で思う。
一部撮影可能エリアがあったので載せておきますね。
推しだけはちゃんと寄って撮影したもののそれ以外の適当さ(笑)
にしても改めてこの展示でじっくりと絵を見ると「絵うまいなあ…」とため息すら出てしまいますね。本当に綺麗で細かい。しかしコミックスになると話の展開が気になって読み進めてしまうのでもっと絵も堪能すべきだな。原画展ってえらい。
像の左手を皆さん撮ってらしたのでなんだろう?と見るとなんか可愛いのいた。パクゴー。
…とそんな展示でした。最新刊までしっかり原画があったのでちゃんと全部読んでから来てよかったなー!って感じ。ヒロアカ最初の方は人が死なないしアメコミだしヒーローだけど学生だし可愛くて楽しかったんですけど最近ひたすらしんどくてつらいな…
来場特典でカラーのコミックをもらった。好きすぎるエピソードだったので嬉しかったです。
東京会場はあと数日ですが大阪も問題なく開催されるといいですね。
六本木のマックカフェでカフェラテとマカロンを購入してお散歩しつつ夕食に向かいます。
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!