こんにちは。わたしです。
毎月鑑賞した映画を更新していますが劇場で映画を見るほかに私の場合試写会率が結構多く試写会のおかげで月の映画代が0円になることも!
だいたい年30本くらい試写会で拝見しているのですが映画好きとしては無料で見させていただけるのも大変ありがたいですし何よりいち早く見させていただけるのが嬉しいー!気になっていた映画は早く見たいもの…。
そんなわけで今日は映画オタク(?)OLが試写会に行きまくるコツを書いてくブログです。ある程度自分の試写生活には基盤が出来ていると思ってるからこのブログ書いてるけど、これ書いたせいで私の当選率落ちないといいな…(笑)
(そんなグリーンブックの試写を見に行った時の浮かれたわたし)
これまでに試写会に当選してみた映画
まずは偉そうに書いてるけどどんなもんじゃいって思われそうだから当選した試写をずらっと載せていく。本格的に試写に行き始めた2018年から。
有名作かな?(わたし基準)と思うものは太字にしてみました。
2018 35本
ジオストーム/ゆれる人魚/コンフィデンシャル 共助/悪女 AKUJO/シェイプ・オブ・ウォーター/ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル/レディ・プレイヤー1/モリーズ・ゲーム/アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル/ファントム・スレッド/デッドプール2/2重螺旋の恋人/マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー/タリーと私の秘密の時間/判決、ふたつの希望/検察側の罪人/SUNNY 強い気持ち・強い愛/500ページの夢の束/MEG ザ・モンスター/3D彼女 リアルガール/クワイエットプレイス/Love,サイモン 17歳の告白/散り椿/かごの中の瞳/イコライザー2/死霊館のシスター/ルイスと不思議の時計/デス・ウィッシュ/search サーチ/人魚の眠る家/ステータス・アップデート/A GHOST STORY/マンディ地獄のロードウォリアー/ヘレディタリー継承/アリー スター誕生
2019 37本
ギルティ/グリーンブック/アクアマン/ビリーブ 未来への大逆転/ビューティフル・ボーイ/殺人鬼を飼う女/荒野にて/スノー・ロワイヤル/アメリカン・アニマルズ/クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅/世界の涯ての鼓動/ポラロイド/HOT SUMMER NIGHTS/永遠に僕のもの/ロケットマン/ガーンジー島の読書会の秘密/アス/アナベル 死霊博物館/ホテル・ムンバイ/フッド:ザ・ビギニング/クロール-凶暴領域-/第三婦人と髪飾り/英雄は嘘がお好き/地獄少女/マイ・ビューティフル・デイズ/ブライトバーン/恐怖の拡散者/殺さない彼と死なない彼女/盲目のメロディ~インド式殺人狂騒曲~/EXIT/ドクタースリープ/冬時間のパリ/テッド・バンディ/fukushima50/パラサイト 半地下の家族/初恋/私の知らないわたしの素顔/エクストリーム・ジョブ
2020 26本
リチャード・ジュエル/1917 命をかけた伝令/ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語/ミッドサマー/ジョン・F・ドノヴァンの死と生/エジソンズ・ゲーム/WAVES/ステップ/ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷/15年後のラブソング/のぼる小寺さん/パブリック 図書館の奇跡/ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(吹き替え版)/ハニーボーイ/ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー/窮鼠はチーズの夢を見る/マティアス&マキシム/鵞鳥湖の夜/星の子/望み/ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ/ストックホルム・ケース/燃ゆる女の肖像/ジョゼと虎と魚たち/ハッピー・オールド・イヤー/ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!
2021 5本(2021年2月現在)
花束みたいな恋をした/ダニエル/あの頃。/マーメイド・イン・パリ/私は確信する
ちなみに地味に毎年アカデミー作品賞試写で見てるのが私の自慢です(笑)
わたし流試写会を当たるコツ
①平日18時以降には試写会場に必ず行けるよう予定を空ける
これ大前提だけど1番難しいと思う。わたしは定時16時半のゆるゆるOLなんですけどガチで働いてる人は難しいよね…稼いでる人は1900円払って映画見てください(投げやり)。
わたしは今でこそ16時半だけど昔はもう少し勤務時間長かったのでフレックス利用して早上がりして会場まで走ってたな…。(2020年3月に試写会へ走ってる最中も流血騒ぎ起こしたけどその時の傷まだ治ってない)
やっぱり試写会は学生・主婦・お年寄りが多い気がしますね。スーツの会社員の方とかはまずいないかな。
ちなみに現在は緊急事態宣言下なので映画館同様試写も20時までに終わらなければならないようで17時過ぎから始まることが多いです。
②SNSで映画の情報発信&映画用アカウントを作る
応募時にSNSのアカウントを書いたり、鑑賞後に感想をツイートすることが定められてる試写って結構多いです。
そのためやはり雑多なアカウントより映画メインですよ~!ってアカウントがあるに限る。もちろんフォロワーが多いに越したことはない。
わたしは自由に記入できる応募フォームだと「twitterフォロワー○人!インスタフォロワー○人!ブログアクセス数○/日です!」ってめちゃめちゃアピールします(笑)
これは愚痴なんだけど顔が可愛いだけのインスタグラマー試写呼ぶのやめてほしい~私が見たい~でも広告会社がターゲットにしてるのは「おもしろかった~ないちゃった~」みたいな中身ない感想書く女のフォロワーなんだな…(怒)
③共犯者をつくる
これはデップー2(=デッドプール2)のレッドカーペットでライアンレイノルズにもらったサインなんですけど!(一生の自慢)
この時わたしはレッドカーペットイベントのみに当選していたので映画は見れないはずだったんです。しかし参加は1組2名様…!
なのでスペシャルスクーリングに当選したフォロワーさんを捕まえて2人でレカペとスクーリングに参加しました!
…って感じでいい方悪いけど試写は基本1組2名様ご招待が多いので共犯者を作り、当選したらお互い誘う…ってするとwinwinなのでは?!と思います。
④とりあえず応募しまくる
最終的にこれに限る!!んですけど試写会場って40名ほどの狭い会場から1000名入るような大きな会場もあります。各媒体は10組20名様ご招待!とかで応募を受け付けているので大きい会場程いろいろなところで募集していることも。
その為見たい映画があったらとにかくたくさん応募するに限る。
母が行きたいというので応募を頑張った”コーヒーが冷めないうちに”は10か所から応募したところ4個帰って来たので家族・友達を誘いました(笑)
↓全国の試写情報はこのサイトを使うと便利です。ただ意外と漏れもあるのでこのサイトから漏れている媒体はかなり穴場のように思います。
最後に 間に合うよう気をつける
最後にちょっとお説教っぽくなりますが(笑)試写会は広報の場として『呼んでいただけている』ものです。そのため行けるかわからないけど応募しよ~みたいな気持ちでの応募はよくありません。推しのコンサートと同じで空席はつくらない!でも金銭目的でのやり取りは禁止!!!っていう気持ちで見に行きましょうね。
とはいっても試写会は来れない人がいることも見越して少し多めに招待状を出してるそうで一度だけ開場時間ぎりぎりについたところもう席が埋まってしまってると言われたことがありました。
そういったこともあるので余裕をもって会場に着けるように心がけましょう!
(ちなみに入れなかったアクアマンの試写は神対応でムビチケいただけました)
とそんな感じで簡単なようで簡単じゃないコツを書いてみたのですがどうでしょうか。ちなみに上記コツを使ってもなかなか邦画のキャスト登壇の試写には行けません。(笑)そこだけはご了承ください。
わたしは応募しまくってるせいかいくつかの媒体から「優先的にご案内できますよ~」と声をかけていただくことも増えました。感謝感激!目指すは関係者試写!!
というわけでわたしの試写会術(?)でした。試写会にわたしらしき人がいたらそっとしておいてください(笑)
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!