おいしいものとわたしの幸せたち。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【乗車記】観光特急しまかぜに乗って京都から賢島に行ってきました。

こんにちは。わたしです。

【2024.03 賢島】

【2024.03 賢島旅行】ずっと夢見てたしまかぜに乗りひらまつに泊まる賢島旅。

【乗車記】観光特急しまかぜに乗って京都から賢島に行ってきました。

【宿泊記】京都タワーホテル 禁煙ダブル-京都タワーコンセプト- 812号室

【宿泊記】THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 賢島 別棟 温泉風呂付き エグゼクティブダブル 104号室

THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 賢島でいただいたお食事たち。

 

2024年3月、京都から賢島へ行くのに近鉄 観光特急しまかぜに乗ってきました。行きと帰りでそれぞれ違うお席に乗ってきたので紹介していきたいと思います。

京都賢島 サロン席

京都からは朝10:00出発。朝に横浜を出て新幹線から直接乗り換えても良かったのですが移動が長いと疲れますし朝だいぶ早くなりそうだったので前泊することにしました。

仕事終わりに京都まで来て京都タワーホテルに宿泊。

kisskillme.hatenablog.jp

駅目の前ですごく便利でしたよ。

f:id:kisskillme:20240530080348j:image

さて、それでは改札を入っていきましょう。

ここから近鉄に乗るのは奈良に行った時ぶりかな?

f:id:kisskillme:20240530080351j:image

朝ごはんにおにぎりを購入。八代目儀兵衛の柴漬けのおにぎり。

柴漬けが中に入っているなんて新感覚ですが美味しかった。f:id:kisskillme:20240530080345j:image

9時35分頃に入線。

角ばったフォルムがかっこいいですね…!濃い目のブルー、とにかくスタイリッシュ。

同じブルーで決めた男の子がすごく可愛かった

f:id:kisskillme:20240530081202j:image

先頭と一番後ろはハイデッカー車になっているみたいで窓も高め。

ホームを歩いてる人とも目が合いにくくよいのですがちょっぴり酔いやすいんだよなあと三半規管弱めのわたしは思ってしまったりf:id:kisskillme:20240530081159j:image

志摩に吹く風を爽やかさを表現したロゴマークf:id:kisskillme:20240530081212j:image

清掃が終わったら乗車しますf:id:kisskillme:20240530081207j:image

今回予約したサロンは4~6人掛けのボックスシート

1人では予約できないお席になるので大人1名と小人3名で特急券が7,740円でした。

ここに乗車券(3,060円)がかかるので1万円ちょい。

少しお高めに感じるかとは思いますが3時間近くこのお席を占有してゆったりできるなら良き。f:id:kisskillme:20240530081209j:image

残念ながら扉とかはないのですがお子様連れのご家族におすすめかなと思いました。

本当は和室個室狙いだったのですがそちらには敗れこちらは10時ちょうどに買うなら比較的取りやすいかな?と。f:id:kisskillme:20240530081204j:image

乗車中にパーサーさんが回ってきておしぼりと記念乗車証をくださいました。

予約状況を確認して4枚渡してくれたのですがお断りして1枚のみいただきます。

(座席を占有したいおたくで申し訳ない…)

しまかぜはもう10周年なんですね。この電車に乗って行けるのも伊勢志摩の魅力なのでずっと走り続けていてほしいな。

カフェ車両でのランチタイム

乗車時間がちょうど10:00発・12:44着とランチをするのにぴったりだったのでカフェ車両にやってきました。

営業開始の車内アナウンスが流れるのですぐに向かったのですが結構並んでいてびっくり

f:id:kisskillme:20240530081759j:image

カフェ車両は2階建てになっていて本当は上に行きたかったけれど残念ながら下のお席にf:id:kisskillme:20240530081747j:image

帰りに上にも行けたのですが椅子の形状が異なり、実は下の方が背もたれがふかふかで居心地がよかったりします。

モニターには運転席からの景色とスピードが流れています。

メニューはHPにありましたのでこちらからどうぞ

軽食やお弁当などはお席でいただくこともできるみたいでワゴンサービスもあります。f:id:kisskillme:20240530081805j:image

わたしははまぐりのシーフードピラフとクラフトビールをいただきました。

ピラフは冷凍のお味…でしたが狭いキッチンが見えるのでこれ以上を求めるのは酷ですね。

しっかりお皿に入って提供されるのがすごい。

クラフトビールは大和醸造さんのものでしまかぜの限定ラベル付き。鉄道好きにはたまらんですね

3時間かけて賢島に到着!

f:id:kisskillme:20240530081749j:image

賢島駅に到着。ほとんどの方が伊勢市や鳥羽で降りて行ってしまうので賢島まで行くとかなり席が空いていました。

(そのため気になっていた個室もチラ見できてよかった…)(その代わり検札が2回くらい来た)f:id:kisskillme:20240530081754j:image

京都から到着するしまかぜが最後のようで大阪・名古屋から来た3機が駅にいてテンション上がるー!

残念ながらすべてを入れて写真撮るのは厳しかったです。f:id:kisskillme:20240530081752j:image

わーい賢島!

駅は小さいですが目の前のファミマでお土産調達ができました。f:id:kisskillme:20240530081802j:image

帰りはほぼ満席ですね。

やはり滞在時間の長い大阪難波行きからお席埋まっていくのかな。f:id:kisskillme:20240530081757j:image

さて、ここからはホテルの送迎が来てくれるのですがそれはまた次回の宿泊記にて。

賢島は伊勢志摩サミットの会場となった志摩観光ホテルをはじめ素敵なホテルが本当に多いですよね。

ロータリーにもいろいろなホテルの送迎バスが来ているようでした。

賢島京都 展望車両プレミアムシート

賢島での滞在を終え、もう帰る時間になってしまいました。

寂しいけれど帰りはまた別のお席を予約しているので楽しみ〜!

f:id:kisskillme:20240531022610j:image

少し早めに着いたのですがもうすでにいました。12時44分に到着したものがそのまま待機しているのかな?
f:id:kisskillme:20240531022645j:image

今回乗車する1号車には無料ロッカーがついています。

大きなスーツケースを持っていたので入れることができてよかった!ただ数には限りあるので預けたいなと思ったら早めに乗車するのが良いかもしれません。
f:id:kisskillme:20240531022625j:image

今回乗るのは1号車、展望車両プレミアシート。

シート自体は2・5号車も同じなのですが車端部の1・6号車はハイデッカー、床面の高い車両になっています。

f:id:kisskillme:20240531022614j:image

淡いイエローで包まれるようなシートが素敵〜!高級車のようなシートなのですが…!f:id:kisskillme:20240531022607j:image

ケルトンになっていて運転席が見えるのでお子様が釘付けになっていました。

いや、大人もめちゃくちゃ楽しいなf:id:kisskillme:20240531022633j:image

前面はこんな感じ。f:id:kisskillme:20240531022642j:image

残念ながら一番前はとれなかったので2Aのお席にしました。

こちらの特急券は3,090円。こちらもまた乗車券代が別途かかるので京都までは6,000円くらいですね。
f:id:kisskillme:20240531022616j:image

記念乗車証2枚目もゲット!行きと同じものですがもらえるとやっぱりうれしい。

帰りはカフェ車両でスイーツタイム

f:id:kisskillme:20240531022630j:image

再びカフェ車両にやってきました。

今回は2階席に案内されてうれしい!

ただ2階は波打つようなテーブルに背もたれが小さめで固定式の椅子(揺れが激しいから?)と景色は良いものの座り心地は良くないなあという印象。f:id:kisskillme:20240531022627j:image

このスイーツセットが食べたかったんですーー!f:id:kisskillme:20240531022619j:image

時期や発車便によって変わるそうなのですが今回は「都ホテル京都八条 ダイニングカフェ ロンド」さん監修のケーキみたい。

大阪便はシェラトン都ホテルだったりと乗るたびに色々楽しめそうなのがいいなあ。

3月の乗車だったので春らしいメニューですね。f:id:kisskillme:20240531022622j:image

わたしはいちごモンブランをいただきました。

焼き菓子にお茶(零れないようにシリコンの蓋がのっています)もついて1,350円。

しかもホテル監修のケーキかなりお得なのではf:id:kisskillme:20240531022636j:image

カフェで美味しいものを食べて車窓を眺めながらまったりと行く賢島旅行。

今回は一番乗車時間が長い京都からにしてみたのですが今度は大阪や名古屋からも行ってみたいな。

 

ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!