こんにちは。わたしです。
いよいよ沖縄旅行も最終日。居心地の良かったホテルをチェックアウトして30分ほど車を走らせてこちらへやってきました。
立派な拝殿〜!1日目に行った波上宮は真っ赤だったけどこっちは派手すぎずよい雰囲気。
御朱印をいただきにきました。
社務所もとても雰囲気が良い。
御朱印を書いていただける間洞穴の拝観をしてきてはいかがですか?とおすすめいただいたのでそうすることに。
受付してもらい一定の人数が揃ったところでツアーのように行きます。
撮影していなかったので公式サイトから写真をお借りしましたがこんな感じ。
鍾乳洞の洞窟の中はすごく神秘的で厳かな雰囲気。貴重な体験でした。
こんなところに鍾乳洞があるなんて不思議。
素敵な御朱印もいただき、再び車を走らせて砂辺ビーチへやってきました。ダイビングスポットだそう。
この日も良いお天気でした。
ここに乗って写真撮るのがいいよー!ってお勧めされたので撮ってもらいました。
海と空が綺麗。カメラで会社の人を撮らせてもらったらお洋服の色が映えて綺麗だった…やはり水色にはオレンジが映えるよねえ。
続いて車を走らせて万座毛へやってきました。
万座毛は昔からよくある観光地!って感じで駐車場に並ぶお土産やさんとかがいい感じだったけどそんな写真は残っていませんでした。
(旅行記書く気がなく会社の人と一緒だったからはやり少し写真が少なめ。)
海ばかり見ていたけどいいお天気だから芝生もいいですよね〜!
立ち入り禁止のロープが張ってあったけど芝生でごろごろして空を眺めたいですね…。
撮ってもらった写真。万座毛は琉球石灰岩から成る絶壁で象の鼻のように見える岩が有名な沖縄海岸国定公園だそうな。
これが象のようにみえる岩。そう言われると確かに…って感じ。
海が本当に透き通っていて綺麗だったな。
本当に絶景でいい時間でした。
ここからまた移動して次の場所へ。
次のブログで沖縄旅行記は最後になりますのでお付き合いください。
ではでは。また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!