こんにちは。わたしです。
昨日書いたベイマックスと同じなのですが先日インした際に2020年9月28日にオープンした美女と野獣“魔法のものがたり”を10月13日にインした際に乗ることができました〜!
どっちもエントリー受付に当たるなんて幸運な1日だったな・・・!
美女と野獣“魔法のものがたり”のFP画像はお城。
このお城本当に色合いが綺麗ですよね…!初めて乗れた日は夜にきたのでこんな感じ。
意外と色味が暗くてホラーな感じ…しかし最初は魔法が解けていないお城だから人気ないホラーな感じでいいのか…?
背景に絶対クレーンが入ってしまうのですがそれはしょうがない。
アトラクションを乗る際にQラインがフォレストシアターまで伸びていました。
ここも早くオープンしないかな…ショー見たいな…。
弧を描いていてなんだかかわいいですよね。
ここはまたオープンした時に紹介できたらいいな。でもそうしたらこんなに全部閉まっているのがレアになるのだろうか…
岩の上にお城。
フォレストシアターのイメージが…めちゃめちゃかわいい…
衣装絶対可愛いもん…辛い…
はわ〜〜〜テンションが上がる。本当にオープンしちゃうんだ。これから乗っちゃうんだ…ってどきどきです。
この正面がすごくいいですよね。かっこいい…
夜の写真はたくさん撮ったから次はお昼に来たいなあ…
獅子に守られた入り口めちゃくちゃにかっこいい。
さて、ここから入っていきます。
中はとっても可愛いんだけど感動も大きいので…やっぱり初めては自分の目で見たい!って人はこの先は読まないようにお願いしますね…
どきどき。
まず入っていくと玄関ホールでしょうか。綺麗。暖炉の上にルミエールとコグスワースがいますね…。
もう最初のお部屋からかわいいのですが…
どこに行ってもかわいい…
かわいい…映えてる…
写真を撮る手が止まりませんね。
かわいい…(語彙力はない)
ただお城の中はもう魔法解けたね?!ってくらい綺麗で豪華ですね。
かわいい〜ポット夫人とチップだ〜♡
キャラクターとかいないところも可愛いですよね。世界観が素敵すぎてこれだからディズニーを好きになったんだよ…ってため息が止まらないですね…
なんだここめちゃいいぞ…
とこうしてるうちに次のお部屋はプレショーのよう。
黄色の枠内で次のお部屋が開くのを待ちます。
すごい…!!!!!!お城だ…!
プレショーで野獣が野獣になったわけ、ベルがお城に入ってきたシーンまでをやります。
プレショーの隣のお部屋とかで喧嘩してるベルと野獣と見守ってるルミエールとコグスワースがいたり。
鍵かわいい
アトラクション乗り場はどうやら調理場のよう。なんで調理場…?というのはアトラクションに乗り込めばわかりますよ〜わくわく。
ここでも背の高い衝立があり列をひとつ開けなくても並べるようになりました。列がどんどん長く広くならなくて良くなりますね…全部のアトラクションこれつけたほうがいい…
わたしもどうやら食器に乗り込むよう。カップ…というかスープ皿なのかな。
アトラクションに乗って楽しそうなわたし。
ここからはアトラクション中に撮影した写真たちです。
美女と野獣“魔法のものがたり”は乗車中の撮影可能。しかしカメラを落としたりしないように気を付けましょうね…
まずはこちら。ダイニングルーム…。
「ひとりぼっちの晩餐会」が流れて踊る皿の一部になってますね…!
わーーんテンションあがる!綺麗!
乗っている深皿型のライドがゆらゆらと動いて楽しい。
シーンが変わり「愛の芽生え」。本当に美女と野獣はいい曲しかないですよね・・・
優しい歌声が本当に素敵。
そしてね〜〜やっぱりこの衣装(?)がなにより好きなんです…
近づいていた2人の気持ちが決定的にぐっと近づくね…いいね…
とそんな幸せな気持ちが一転。ガストンの声はしないのですが村人たちが城に攻め込んできます。
必死に抵抗する家具たち…
魔法の薔薇はついに最後の一枚が落ちてしまうのですが…
ベルの「死なないで…わたしを置いて行かないで…」という悲痛なセリフの後に魔法が解けて野獣は王子の姿に戻ります…
そして感動のフィナーレへ…ここもう本当に鳥肌が立つくらい美しくてこのブログを書きながら思い出して感動でまた泣いてるくらいに本当に美しかったの…
最高じゃないですか…。ここで「美女と野獣」が流れるのですが魔法は解けたので王子様とのダンスシーンですね。
はあ〜〜幸せだね・・・愛っていいね…みたいになります。幸せ。
見上げてる暇ないけど天井まで素晴らしい。
うるうるが止まらないままアトラクションは建物の外へ。
そこには2人のステンドグラスと薔薇の花がありました…。
アトラクション出たところのアーチ?でさえ素敵だった…
もうね感動でね「めっちゃよかった…よかった…」としか言えないんですよね…全人類早く乗ってよ…本当にこれはいいアトラクション…
滝の裏を通って出るの綺麗。
と、そんな感じでした。
この神のようなアトラクションのすごいとこが少しでも伝わっていたら嬉しいな・・・
ほぼ最後の時間だったのでアトラクションを出る頃には誰もいなくなっていてすごくシャッタータイムでした。
誰もいない写真を狙うなら閉園間近にきたらよいのかも。(でも閉園時間になったら速やかにパークを出ましょうね。)
新しいアトラクションを2つも乗れてしまい幸せな1日でしたがガストンのレストランにも行ってきましたのでそれはまた次のブログで。
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!