ついに…ついにエントリー受付が当たりました…!
そんなわたしです。こんにちは。
そんなわけで今日はタイトルにもあるように新しくできたグリーティング施設「ミニーのスタイルスタジオ」に行ってきたのでレポしていこうと思います。
ミニーちゃんは春・夏・秋・冬と季節ごとに衣装が変わるそうでその衣装もそうですが、屋内もミッキーの家のような感じになっていますのでネタバレが嫌だ!現地で初めて見て感動したい!って方はこれ以降見ないようにお気を付けください・・・
画面にも表示されていますが当選した時間は「20:40-21:00」と夜の時間。
1日の最後にミニーちゃんに会えるのって最高じゃないですか?
そんなわけでこちらにやってきたのが20時50分程。
ミニーちゃんに会える時間も21時までのようなのでもしかしなくてもわたしたちが最後の組だったかもしれません。
そんなわけで並んでる人も全くおらず写真が撮りやすかった…!
こんな機会はないかもと思いたくさん写真撮ってきたのでお付き合いくださいね。
この入口からして最高に可愛い~~~~!のですがここからは入場できずこのお部屋の横から入ります。
こっちからね。天井にもリボンがついていてミニーちゃんみたいだしこの受付…かわいすぎません…?
ハートのメモがかわいい…フィガロのおやつを買ってくる!
受付には「Janice」とのプレート。そんなキャラいた?と思ったらこのグリーティング施設を設計や開発を担当したディズニー・イマジニアリング」のスタッフの名前からきているそう。
受付の後ろにはトロフィーがたくさん!
デイジーのフレグランスアワード…かわいすぎます…
このデザイン、パーク内の香水屋さんで売ってほしいな。
ミニーちゃんが表紙となった雑誌たちも飾られています。今こそ着こなせペイズリー!
そして次のお部屋へ。
こちらがミニーちゃんのオフィスのようでデザインを描くデスクがありますね。
ミニーちゃんらしい水玉のお部屋!
デスクの後ろはこんな感じで次のお部屋へと続いています。
デザイン画がたくさん~~ウドチャ!
綺麗に揃えられたペンや本棚たちも素敵ですよね。
今は何を描いているのかな…と見てみるとできたデザイン画にメモが貼ってあります。
こんな素敵なデザインがたくさん描かれてるけれどボツになったものもかなりあるのかパンパンのゴミ箱。コンセントもラブリーで可愛いです。
こちらは仕事に疲れた時の休憩スペースかな。
一生懸命お仕事してる姿が垣間見えていいですね…!!!
本棚はまだまだ入りそう(笑)
フィガロ用のベッドや閉まりきらないほど書類の入った棚。
デザインもかわいいけどメモが可愛い…
グーフィーはいい加減フィルムを入れることを覚えて…(笑)
ミッキーからのメモの「Love♡」にきゅんきゅんしすぎてミキオタは死にました。
そしてここが作業ルーム?製作所?布がたくさんありますね。
ここがディズニー内のユザワヤか…って感じ。
明るくて色とりどりで可愛いです。
縫い付けるリボンがたくさん転がっていますね。青い水玉の布で何作るのかな。
トルソーかわいすぎる!!!!
あとキャストさんが教えてくださったのですがある角度から見るとミッキーになる針山があるんです…!これは本当の隠れミッキー!
普通に横から見るとハートのピンが刺さっているだけの針山。教えてもらえてうれしかったな。
パターンもしっかりできてて本格的。見ていて楽しいです。
フィガロが悪戯した形跡もありますね。
デザイン画もすべてがかわいい~~!
この収納。あれ?先ほどの足跡が続いてるな…?と見ていると
フィガロが出てきます!可愛いなあ…
これも絶対フィガロの仕業ですよね。まあここまできれいに水玉がついていたら右の一着はミニーちゃんが着れるだろうな…(?)
アイロン台もありましたがシューシュー言ってて怖い。
ペンキはドナルド印。ローラーまで可愛い。
最後に可愛い鏡の前を通ると…!
この次のお部屋はいよいよミニーちゃんに会えるお部屋です。
コンセプト的には出来た衣装の撮影場所みたいな感じなのかな?
写真は1グループ1枚のみ。荷物を置くスペースはありましたが何も置かないようにと指定がありました。
また枠の中には入れませんがそれでもミニーちゃんは話してくれるしポーズ指定もしてくれるしで大満足のグリでした…!
iphoneで撮ってもらいましたがこれまた設定が難しそうなお部屋ですね…
そして季節によって変わるんでしょ…?困りそうだあ…。
秋のミニーちゃんはこんな色味あんまり見ない!私服感!って感じで可愛かったです…ミニーちゃんはなんでも似合うね…。
グリーティングはあっという間に感じましたがそれでも楽しかったー!
また早くハグしたりできるようになるといいな。
出口までかわいいですね。
とこんな感じがミニーのスタイルスタジオでした!
こんな新しいグリーティング施設が出来てしまうなんてすごすぎますよね。
エントリー受付に当たってなおかつ人の少ない時間に体験できたのでゆっくり中を見れて本当に幸せでした。
ではでは。また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!