こんにちは。わたしです。
宿泊記を含めると長々と全9記事でお送りしてきた2022年2月の小樽ニセコ旅行ですが今日がラスト!
まだまだ時間の許す限り観光してから帰りますよ~!!!
というわけで似鳥美術館から歩いて「かま栄」さんにやってきました。
雪道何度も滑ったけれど新鮮だから楽しくて小樽ニセコ旅行ではほぼほぼ歩いてる。えらい。
小樽の有名なかまぼこやさんだそう!美術館系は時間食うのでしっかりランチはできそうにない…ちょっとしたイートインコーナーがあるそうなのでここで腹ごなし。
…と思ったらイートインコーナーがコロナの影響で休業していた!悲しい…がテイクアウトコーナーはあったのでとりあえずここで買おう。
わたしはパンロールを購入!春巻きのような見た目ですがかまぼこのすり身をうす~いパンで包んで揚げたものなんです!
手軽にスナック感覚で食べれますし中は蒲鉾なのでなかなかに腹もちも良く小樽観光にはおすすめですね!
イートインコーナーは休業中でしたが駐車場の近くにほぼ雪に埋もれたベンチがあったのでそこでいただきました(笑)
ごちそうさまでした!
お腹も膨れたし芸術村の最後の施設、旧三井銀行小樽支店にやってきました~!
小樽で宿泊したUNWIND HOTELの目の前だったので「あっここか」って感じでした。
2022年2月9日に国重要文化財に指定されたそうです!訪れたのが2月13日だったので盛大にお祝いしていました。
まず入るとなんかブツを受け渡ししそうな部屋。金庫室と繋がっているみたい…。
こういうの映画の見過ぎなのか怪盗の血や盗賊の血やオーシャンズの血が騒ぐぜ…!
旧三井銀行小樽支店の金庫はすべて米国モスラー・セーフ・カンパニーのものなんだそうです。モスラ―社の金庫は三井銀行広島支店にも設置されていたのですが原爆が投下されても中の証券は無事だったそう…。すごい頑丈なんですね。
それではそんな金庫室にも入っていきましょうか…。
扉すっごいですよね!興奮!ここが小樽のグリンゴッツですか…。(?)
ステンドグラス美術館と似鳥美術館で散々見たのでちょっと飽きていますが(笑)ステンドグラスとランプがありました。
なんかせっかく小樽来たしちょっと見ておきたい…って気持ちならどれかの施設一個だけ行っても満足できそうです。
カウンターが大理石でカーブを描いていてすごく素敵!これは惚れ惚れとしてしまいます…。
電話室。中にはレトロな電話があってすごく可愛いです。
2階に上がってきました。カウンターを見下ろせて楽しい。
まるで一族会議ができそうな(?)大きな会議室もあります。華麗なる一族って感じ。
煤け具合がレトロな応接間。
金庫室たくさんありますね。うーん今度はダークナイトの血が騒いできたわ…。
独房?みたいな部屋もありました。
中はこんな。貸金庫から桐箱を取り出してお客様に渡した後お客様が中身の出し入れをするブースなんだそうです。
大金鞄に入れてるのとか見られたくないもんね。
貸し金庫内は絶対死角が出来ないように鏡が置かれているんだそう。
道もすれ違えないくらいに狭いです。すれ違い様のスリとかもできないですね…。
で貸金庫がずら~~っと並びます。
すごく興味深く楽しく見学しました。これは来てよかったな~~!
最後にプロジェクションマッピングが15:30から上映されるそうなので見て帰りましょう…。
日本の四季を表現した作品だそうで天井全面に投影されるのがすごく綺麗でした。
全部撮影していないので所々…なのですが動画も撮ってきたのでよかったらどうぞ…!
完全にストーリー用に撮ったものなので縦撮りですみません…YouTuber失格だ…()
さて、小樽もしっかり堪能したしそろそろ空港へと向かいましょう。
本当はもう一回くらい海鮮食べたりしたかったのですがこの旅のメインはニセコで宿泊することだったのでしょうがないな…。
小樽駅から新千歳空港まではエアポート快速で1時間ちょい。楽しかったなあと画像を確認しているとあっという間です。
帰りはANA!わたわたしながら自動で手荷物を預けました。
普段荷物持ち込んでしまうので初めて使ったな。
最後に空港でアイスが食べたい…!と白い恋人とかと迷いながらも花畑牧場のお店へ。
ホットキャラメルソフトクリーム(\480)を購入しました。
熱々のキャラメルがかかっているのですぐアイス溶ける!要注意!
…ですがめちゃくちゃ美味しかったです…!
帰りの飛行機はANA1414便、新千歳19:05発・羽田20:45。
明日は仕事だしちょうどよい時間。
サッポロクラシックにお見送りされながら飛行機に乗り込みます。ばいばい北海道~!!!
座席にモニター付きのお席でした。
疲れてしまったし飛行機では爆睡してしまいました…!
でもドリンクは起きてちゃんと頂いました。
鬼滅だ~~!


空色の炭治郎と禰豆子もいる。とてもかわいいですね!
しっかり柄とかは入っているのだけれどシルエットなのがアニメアニメすぎてなくていい感じ。
あっという間に羽田に到着。
今回も無事に楽しむことが出来て良かった~!
札幌は乗換に使うだけで何もしていないのでまたジンギスカンとかパフェとか食べに行きたいですね。
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!