こんにちは。わたしです。
今日はカメラの話!ずっと書きたいなと思っていたのですがようやく書けました。
今使っているCanon EOS Kiss Mと2年の仲になったになったので改めて紹介といままでに購入したものを載せていこうかなと思います。
これを機にカメラ気になってるけど買ってみようかな!って人に届いてほしい…!
Canon EOS kiss M とは?
Canonのエントリーモデル、EOS Kissシリーズの初めてのミラーレス。
シリーズ最軽量であり小型ボディなのに高性能…!これまでCanonはミラーレスはあまり出していなかったもののミラーレス市場に本腰を入れるべく発表したモデルのよう。
後継機であるEOS Kiss M2が2020年10月に発売されています。基本性能はMを踏襲しつつオートフォーカスが向上しているとのこと。たまにお前ピントどこなの…って時あるからいいな…!(あとファインダーを覗いてる時にタップでAF切り替わる機能も便利そう)
購入したきっかけ
購入のきっかけって結構気になりません…?人のやつとかよく読む!!…んだけど参考にならないわたしの購入のきっかけ、実は購入さえもしておらず会社のビンゴの景品だったんですーー!!!3等か4等?だったな。1等はテレビとかだったんだけど(景品全部家電だった)テレビ置く場所ないしカメラめっちゃ嬉しかった!
何度かカメラ購入検討していたものの何がいいのかわからなくて悩むのを放棄していたのでいただいたの本当にありがたかった…!
付属品
そんなわけでいただいたのはEOS Kiss M ダブルズームキット。内容はこんな感じ。
- EOS Kiss M本体
- バッテリーパックLP-E12
- バッテリーチャージャーLC-E12
- ネックストラップEM-200DB
- カメラカバー R-F-4
- EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
- EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
レンズが標準レンズとズームレンズがついてる感じ。
ネックストラップもついているの良い。
SDカードはついていないので購入する必要があります。カメラのSDは動作性にも関係するそうなのでケチケチしない方が良い。わたしはSandiskの64GBを使っています。(Dヲタでショーの写真連写しまくる人は128GBとかでもいいと思う。64だと結構こまめに整理します。逆にブログやインスタ撮影の場合は64で十分。)
購入したものたち
SDに関しては必需品なので上で話してしまったけどその他の買っても買わなくても良いけどおすすめのやつはこちらに。
カメラが楽しくなればなるほどレンズ沼にハマるね…
EF-M32mm F1.4 STM

付属の標準レンズ、思ったよりボケない…と思い調べたわたし!どうやらF値とやらが低ければ低いほどぼけぼけになるらしい…!ということで購入した単焦点レンズ。
ヨドバシのお兄さんに相談しまくったんだけど 「カメラで撮りました〜って感じのインスタ映えが撮りたければこれ!!」ってレンズだそう。
だいたいの写真はこれで撮ってる。推し。
マウントアダプター EF-EOS M

これは他のマウントのレンズをつけることができるようになるアダプター。これを買うことで一眼用レンズもつけれるようになりレンズ沼がさらに広がる魔の器具です…!広角レンズ欲しくて購入。これで一眼対応のレンズを買っとけば本体買い替えても使えるかな〜と思って。
SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM

マウントアダプターを買ったのはこれのため!サードパーティーのSIGMAの広角。
エレクトリカルパレード・ドリームライツを広角で撮ってみる。 - ♡
ブログ始めた当初の広角シリーズではこのレンズを使っています。画質はよく10-20の広角、かなり使いやすいけどAF時のガタガタという音がうるさい。あとかなり重くてこれを装着したらストラップがちぎれそうになる…ため普段はあまり使えなかったり。ホテルステイの時はこのレンズで部屋撮る率高いかも。
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM

というわけで上記の広角が少し使いづらいのでKiss Mに合ったEF-Mマウントの広角レンズも購入。サイズも小ぶりで軽いので旅行の時のレンズはだいたいこれ。
使い分けはできてるけど広角2つ買ったのはもったいない気もする。
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

一昨年ディズニーランドの夏のショー、オーサマーバンザイが好きすぎてこれを写真に収めないと絶対後悔する!!!だけどセットレンズよりももっとズームしたい…!と思ってこれを購入。買ってよかったんだけどこのレンズ本当に高かった(笑)
だいたいショーパレ撮る人はこれ使ってる印象。レンズはこんなもんかな。
三脚
三脚もなんか気づいたら増えてた(?)。
なんか適当にヨドバシで買った三脚とゴリラポッド。ゴリラポッド、旅行で使えるかと思ったものの、意外と重くて使ってない…(笑)
ただ3脚があると夜撮がしやすい!シャッタースピード落とすと手ブレしてしまうので三脚はかかせないアイテム。あたたかくなったらみなとみらいの夜景とか撮りに行きたいな〜。
レンズプロテクター

レンズを買ったら欠かせないのはこれ。iphoneの保護フィルムのようにレンズの上につけるフィルム。ゲトウェでカメラ壊してからとりあえず全部に撥水レンズをつけています(笑)水没怖い。
レンズフード

揃えた割に必要性がわかってないんだけど雨から守ってくれたりフレア・ゴーストを抑えてくれるそう。基本的に望遠にしかつけてません。
バッテリー/ケア用品

バッテリー は1つだと足りないので買い足すことをおすすめ。わたしは結局3個持ってます(笑)あとはレンズの掃除用品。レンズペンで時々お掃除するの大事。
今後購入を検討しているもの
…と結構色々周辺機器を集めたもののまだまだ欲しいものがあって(笑)
まずはストロボ!!これはDヲタじゃなければ買わなくていいとは思うんだけどやっぱグリの写真撮りたいなら必要かな〜とずっと悩んでる…ただわたし的比重はショーパレ>グリなのでいまだ延々に悩んでます。
あとはエクステンダー。これはカメラの倍率を2倍してくれるもの!本当はズミック撮るのに買おうか迷ってた…(でもその分画質落ちる)んだけど結局買わずにズミック終わってしまったな。次のハーバーのショー撮りたくなったら買うかもしれないし買わないかもしれない。
というかまずカメラ本体も買い替えたいような気もしてる…
けどまだフルサイズには手が出ないかな〜と行ったところ。随分前の話だけど90Dも気になってたんだよ〜〜
とそんな感じでした♡
わたしはついついレンズを買ってしまったので結構散財してますが実際カメラのレンズキットを購入したらケア用品を買い足すだけで撮影はできるのでぜひ!カメラ始めましょ!!
カメラお友達も欲しい…一緒に設定うんうん悩んで欲しい…(笑)
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!