こんにちは。わたしです。
今日はインターコンチネンタル横浜の朝食について書いていこうと思います。
LARBOARDでのRISE&SHINEブレックファースト
レストランでの朝食はレストランバー「LARBOARD」で。
LARBOARDというのは船や飛行機の左側にある、という意味でその名の通りこちらのレストランもホテルの左舷に位置するのだとか。
朝食券を渡して席にご案内いただきました。
お部屋とは真逆なこちらの席は写真では見切れていますがランドマークタワーや観覧車も見えて素敵。
晴れているのですごく気持ちいいですね。
メニューをいただき、お先にコーヒーか紅茶かと聞かれたので紅茶をお願いしました。
朝食のメニューはこんな感じ。
ジュース・サラダ・パン・フレッシュフルーツ&ヨーグルトのコンチネンタルブレックファスト
卵料理の選べるアメリカンブレックファストにサーモン、ポークグリル、ステーキが選べるRISE&SHINE。
そして和朝食もあります。
私は今回もRISE&SHINEを注文。ちょうど朝食メニューを撮影しているところに注文聞きに来てくださったのですが「メニューまだ見られますよね?置いておきますね」と言っていただけて嬉しかったです。
以前宿泊した際はラウンジでの朝食だったのですがこちらもいいですね。
アパホテルが真正面に見えます。アパだなあ…と思ってしまうけれどあそこも景色が良くて大浴場もありすごく良いアパなんですよね。
そうしていると次々にお食事が到着。
サラダ、カボチャのスープ、紅茶、パン。ジュースはオレンジにしました。
そしてメニューのニュージーランド産 牧草フィレ肉のステーキ ポーチドエッグ添え マデラソース。
美味しそう〜!肉は少し硬めではありますが朝食券でこれ頂けるのすごくないですか…?
ついつい朝からステーキ食べてしまいますね。
今回もとても美味しいステーキブレックファストをいただいて大満足。
時間遅めにいただけばランチにもなってしまいそうです。
ごちそうさまでした。
ルーフトップでピクニック体験 Pier-nic
なんか面白いメニューを発見。
ルームサービスに頼んでおくと指定した時間に客室・ルーフトップ・Larboardテラスに持ってきてくださるそうです。前日に電話をして朝の7時~7時30分にルーフトップでお願いしました。
電話で「朝7時になりますとかなり寒いですが大丈夫ですか…?」とご心配いただいたのですが寒かったらバスケットを客室まで持って帰って食べても良いとのことでした。ありがたい…!
当日は朝7時3分に用意ができた連絡が来たのでルーフトップに向かいます…!
ルーフトップの雰囲気最高ですね!朝なので誰もいないし気持ちいい〜!
バスケットもすごく可愛いです。さてさて…それでは開けていきましょう…
ぱかっ!お皿やポットなども入っています…!
こんな感じ〜!クロワッサンサンド(アボカドサーモン・角切りハムマスタードあえ)・オレンジジュース・紅茶・エンジョイパフェをチョイス。とても美味しかったです。
量もホテルの朝食にしては多過ぎずに(多過ぎないけどしっかりボリュームはあり)ここでしかできない体験なのも楽しい。
この日はとても寒かったので急ぎ目にお部屋に帰ってしまったのですがちょうどいい気候の時に朝ごはん食べながらごろごろしたいものです…!
おまけ:ルーフトップでセブンイレブンのビールを。
おまけにお昼ご飯のあとで飲んだビールをご紹介。ハンマーヘッドの1Fに入っているセブンイレブンがすごいんです…!
お酒がずらり…!
みているだけで楽しいです。ワインもたくさんありましたよ。
缶もたくさんあるんです!色とりどりでかわいい〜!
こんなにたくさんあると悩んでしまいますよね…
さて、ビールを調達したら客室エレベーターで5階へ。
こちらのルームトップの扉に入り…
階段を上ると到着。
すっごく良いお天気~!
ここがルーフトップ1859。宿泊者専用の屋外ラウンジです。
"1859"という数字は日米修好通商条約により横浜港が開かれた年号なのだとか。
ルーフトップの手前にはスツールがあり…
広々としたソファ席もあります。
ルーフトップバーとして使えそうだけれど何もやっていないのがもったいない…。
ルーフトップの奥にはカードキーを翳さないと入れないエリアもあります。
かたばみの大将が教えてくださったのだけれど前来たときは気づかなかったな…。
奥まで歩いていくとこんな感じ!
こんな良いお天気気持ちよさそうだな~!
お部屋と同じ方向へ来ましたがちょっと高いところから見る形だからかすごく良い感じ。
ロイパに泊まったらランドマークは見えないしインタコに泊まったらインタコは見えないけれどPier8からならみなとみらいの完全な景色を一望できますね。
良いホテルだなあ…。
と景色に酔いしれつつ先ほど買ってきたビールをいただきます。
せっかくなので可愛らしいパッケージのもので揃えてみました。
京都醸造×BURNT MILL NEW WORLDS
京都醸造と英国のBURNT MILL BREWERYのコラボ。
そばと玄米をつかった香ばしくちょっと不思議なビールです。
奈良醸造 TRISTESSE
こちらは奈良のビール。食中酒としてバランスのとれたビールを目指したとのことでたしかにいい感じに苦みとフルーティーさがあり美味しい~!
可愛らしいビールを飲んで海を眺めてちょっぴりPCで作業。
幸せなひと時でした。
とそんなところで今日のブログはこれでおしまい。
インターコンチPier8はこれで全て書きましたが本当に良いホテルなのでまた再訪したいな…。神奈川県民割1人3,000円とか言ってないでもう少し頑張って欲しい…
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!