こんにちは!わたしです。
20代女子(インスタ映え好き・高級なものに惹かれる志向)ってホテルのアフタヌーンティーが大好きですよね!
宿泊は6桁余裕なホテルでもアフタヌーンティーなら入りやすい…。
大学生のころからちょいちょいお友達と行ったりしていたのですがせっかくだし華やかだしと画像を引っ張り出してきたのでご紹介します~!!!
(ちなみに大学生のころの写真もあるから最悪iphone5画質です…)
また当時とは変わってるところも多いと思うので行きたい!って思ってくださっても最新の情報調べてから行ってくださいね!
新橋・汐留にあるヒルトン系列のホテル。
よくある3段トレイではなくガラスのプレートに並べられたスイーツたちが可愛くて華やか。(3段トレイより写真も撮りやすいのでインスタ女子におすすめ)
窓際のお席だと浜離宮が眺められる。
プランにもよるけどお代わり自由にすると飲み物の種類多め(2018年11月は24種)
またプランにもよるがお土産のコンラッドベアが可愛くてコレクション心をくすぐられる。
スコーンがさくさくのクッキータイプでわたしは1,2を争うレベルで好きなスコーン。
いつ行っても接客が気持ちよくておかわりを聞いてくれるタイミング素晴らしい。
一休で予約するとシャンパンプレゼントがありました。優雅~!
帝国ホテル
1Fにあるランデヴーラウンジ。2018年12月のクリスマスのケーキを食べに来ました。
土日でも商談の人とかも多くて意外と賑やか。
素敵な空間の中でいただく一流ホテルのケーキ…と思うと案外お安い。
実は私チョコレート苦手で見た目だけで頼んだら後悔したんだけど(笑)
「お味如何でしたか?」とにっこり聞いてくださったのでおいしいです!!と思わず答えてしまう接客の良さでした。
すごいベーシックなアフタヌーンティー!!って感じを味わうにはおすすめ。
でも当時ガキすぎて相手にされなかっただけかもだけどおかわりは呼ばないと来てくれなかった。ただ昨年訪れたラウンジは接客よかったし改善されてるかも。
アフタヌーンティーは眺望も大事だと思ってるので1Fのロビーには惹かれなかったんだけど(しかも全然奥まったとことかでなく入口すぐなのがマイナス)グルメショップのようなところでケーキをいただいてきました。
1500円くらいで普通に安いんだけどプレートでケーキを持ってきてくれて選ぶ方式だったのがうれしい。紅茶はめっちゃ普通。
雰囲気は再訪はないかな~って感じだったけどマンゴープリンがおいしいらしいのでそれは食べたいかも。
いちごブッフェに行ってみたかったけど1度きたら満足。
食体験というよりはエンタメ性重視。ただ映えるかといわれるとブッフェなので配膳台はすべてが完璧な状態で写真撮るのは難しいし盛り付けは自分の手腕にかかってるし映え…ないな…って感じ。
あと砂糖の塊みたいなお腹にとどめを刺すトラップメニューも多い。
このときはコールドストーンみたいなアイスがあってそれがおいしかった。
再訪はしない(断言)
楕円を描いたプレートがかわいらしい。
美術館とコラボメニューを出していてこのときはロシアの美術館展だったのでロシア風。ピロシキなども出ていて面白い。
天気が良いとテラスでもいただけたりブッフェランチも目の前で行われていて面白かったなあ。クリスマスのとき下の階に豪華なツリーのコーナーができるのが好き。
こここそが本当に大好きなホテル…!!!
本当に大好きだからディナーも行きたいし結婚式の前泊とかプロポーズとかなんでもいいけど私の人生にマンダリンを絡めたい。ってくらいにすき。
そんな好きなんだけど気軽にマンダリンのオリンジナルティーが飲めるグルメショップが一階にあるのです…お茶は400円くらいだった気。ちなみにこのオリジナルティーはアフタヌーンティーでも飲めるお茶でおいしいからおすすめ…。
平日だとお手頃なのに土日は価格帯もあがるから最近なかなか行けてないんだけどまたいきたーい!
スコーンが食べ放題でなによりふわふわのカリカリで好き!
プレートもホワイトではなくおしゃれな感じ。
大学生若いな~(震)接客もいつも素晴らしいです。すき。
アンダーズ東京
ハイアット系列のホテル。ここは最近のお気に入りで毎年春に訪れてるのですがデザートの3段プレートとセイボリーのプレートが分かれてるのが好き。(他のアフタヌーンティーで見た目がややこしいものだと間違えがちなので「あ~違うの甘いのの次はしょっぱいのがよかったの~」ってよくなる)
比較するとドリンクの種類があまり多くはないけどまあ十分。
外資系!って感じで外国人の店員さんが多いんだけどいつも優しくてこの間も写真撮りますよ!!!って何枚も向きを変えたりして撮ってくれて優しかった…!
ただアフタヌーンティーって予約時にいつも窓際確約しがちなんだけどここは予約段階で選べないし窓際に通されたことはない…せっかく高層階なのでそれだけが残念かな?
以上7ホテルをご紹介しました!
結構いろいろ行ったことある気がしたけど数にするとそんなこともなかった…のでまた発掘したいな。椿山荘とかシャングリラとかも行ってみたい!
また行く機会あったらまとめさせてください。
ではまた次のブログでお会いしましょう!ばいばーい!