おいしいものとわたしの幸せたち。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

江戸東京博物館の常設展へ行ってきた【江戸博後編】

 こんにちは。わたしです。12月に古代エジプト展のために江戸東京博物館へ行ってきました。

f:id:kisskillme:20210102180141j:image

存在は知っていたけど来るのは初めて。常設展もなんだか楽しそうで気になっていたんですよね。

kisskillme.hatenablog.jp

ただ常設展は9時~17時半。食事を取って常設展に着いたのが14時半頃だったため3時間はあったのですがそれでも見尽くせないほどのボリューミーさ。
f:id:kisskillme:20210102180044j:image

丁寧に見ていくと1日仕事になってしまいますし結構疲労するので正直またきたらこっちは見よう…みたいなレベルでいいかもしれないですね。
f:id:kisskillme:20210102180144j:image

さて、常設展へ!
f:id:kisskillme:20210102180055j:image

入館するとまず大きな橋!すごい!雰囲気めちゃくちゃいいですね。こりゃただの博物館じゃないな…。
f:id:kisskillme:20210102180122j:image
f:id:kisskillme:20210102180031j:image

江戸時代の代表的な歌舞伎の芝居小屋である中村屋を復元。

めちゃくちゃ大きいです…このレベルでの復元すごいな…
f:id:kisskillme:20210102180148j:image

こちらはちょっと近代な感じ、明治時代の朝野新聞社。
f:id:kisskillme:20210102180152j:image
f:id:kisskillme:20210102180126j:image
f:id:kisskillme:20210102180223j:image

ミニチュア?シルバニアとか好きだった童心が擽られますね。これは寛永の町人地みたい。
f:id:kisskillme:20210102180129j:image

大名屋敷。ミニチュア楽しいけどどこまで撮っておくか悩みますよね。でもせっかく撮っておいたからブログ載せとこ()

お姫様とかが入ってそうな籠。
f:id:kisskillme:20210102180132j:image

f:id:kisskillme:20210102180117j:image

具足。色が鮮やかでかっこいい。
f:id:kisskillme:20210102180108j:image

かっこいい…けど頭にコオロギのついてるのはかっこいくないな…きもいな…
f:id:kisskillme:20210102180113j:image

刀 朱銘 三原(かたなしゅめいみはら)

付 黒呂色鞘刀拵(つけたりくろろいろさやかたなこしらえ)
吉宗が与えた刀だそう。よくわからないけど刀の名前ってかっこいいですよね。よくわかんないけどね。
f:id:kisskillme:20210102180034j:image
梨子地水車紋散蒔絵(なしじじすいしゃもんちらしまきえ)

三葉葵紋金具付糸巻拵(みつばあおいもんかなぐつきいとまきごしら)

これは秀忠から拝領した刀だそう。こっちのほうが華やかで綺麗かも。
f:id:kisskillme:20210102180100j:image

ペリー来航の絵(横浜に関係あるので撮っといた(笑))
f:id:kisskillme:20210102180041j:image

慶喜字綺麗だな…?いや代筆かな…?と話してた
ここらへんからもうちゃんとした展示物を見るのが疲れてきたわたしたち。ランチ休憩は入れたものの全然脳みそが回らない…。

もともと常設展はおまけでついてきたようなものだし気軽に見れるものだけを見ることにしました。(笑)

 

こんな感じで昔の住居とかがあり楽しい。
f:id:kisskillme:20210102180219j:image

江戸時代の大工の家。

江戸時代は火事が多かったため建築需要が非常に多くて建築系の職人は大活躍だったそう。いいような悪いようなですな…
f:id:kisskillme:20210102180104j:image

こういうミニチュアぽい感じ、好き。
f:id:kisskillme:20210102180048j:image

こちらは寺子屋かな。このめっちゃ黒く塗られてるのなんだろ…試し書き…?

f:id:kisskillme:20210102181107j:image
建物の外にはお稲荷さん。
f:id:kisskillme:20210102181138j:image

出産の様子。お父さんと息子が全く同じポーズで見ているの面白いですね。
f:id:kisskillme:20210102181023j:image

小道具屋さん。
f:id:kisskillme:20210102181110j:image

火事のやつ…。(ざっくり)なんかこんなんプロメアで見たな…?
f:id:kisskillme:20210102181120j:image

水鉄砲。威力は弱そうだけどおもしろいな。
f:id:kisskillme:20210102181152j:image

龍吐水。こちらの方が威力が大きそうだけど水圧が低くそこまででもなかったので纏などに水をかけるための道具と化していたそう…かわいそう…見た目かっこいいのに…
f:id:kisskillme:20210102181149j:image
おそらくこのご時世でなければ持って重さを確かめられたんだろうな…っていう体験コーナーもあります。きっと重いんだろうな。
f:id:kisskillme:20210102181029j:image

錦絵さらし問屋。版画を売っているようなお店の再現もあって楽しい。
f:id:kisskillme:20210102181050j:image
f:id:kisskillme:20210102181026j:image
f:id:kisskillme:20210102181135j:image

お寿司屋さんの屋台もありました。
f:id:kisskillme:20210102181101j:image

江戸時代にお寿司なんて生もの作れるんですね。現在のものと比べると一貫が大きくて赤酢を使っているためお米が赤っぽいそう。
f:id:kisskillme:20210102181040j:image
こちらはそばの屋台。この屋台かついで移動するようなんですが…すごくないですか…?バランス保つの絶対大変でしょ…
f:id:kisskillme:20210102181113j:image

お蕎麦が引き出しに入っていますここから一玉出して湯がくのかしら。
f:id:kisskillme:20210102181017j:image

これも多分通常なら持ち上げることができるんだろうな。
f:id:kisskillme:20210102181117j:image

千両箱も持つことができます…これは…持ちたい…(笑)
f:id:kisskillme:20210102181145j:image

ここらへんから東京のお祭りコーナーになりました。

関羽が上にいる大きな神田明神の山車。神田明神っていったことないな。
f:id:kisskillme:20210102181124j:image
こんな大規模なお祭り楽しそうですね。今も神田明神ではやってるのかな。

祇園祭とかも行ってみたいんですよね…
f:id:kisskillme:20210102181159j:image
f:id:kisskillme:20210102181104j:image

先ほど橋の上から見た中村屋の中なのかな。江戸歌舞伎助六の舞台だそう。
f:id:kisskillme:20210102181020j:image
そしてこちらも橋の上から見た新聞社へやってきました。

ここらへんであと30分で閉館のアナウンスが流れ焦るわたしたち。
f:id:kisskillme:20210102181141j:image

雰囲気がいいですよね。
f:id:kisskillme:20210102181044p:image

モデル弟・いいとこの坊ちゃんみたい
f:id:kisskillme:20210102181034p:image

絶対こんなの乗れないだろ…っていう昔の自転車。

ちょっと近代になりましたね。火鉢もあるし昔の日本家屋って感じ。 

f:id:kisskillme:20210102182353j:image

木で出来た冷蔵庫。禰豆子いるなこれは…と弟が言ってたので写真撮っておいた
f:id:kisskillme:20210102182458j:image

第一国立銀行
f:id:kisskillme:20210102182452j:image
この明かり比較コーナーがおもしろかった。
f:id:kisskillme:20210102182429j:image

行灯。iphone補正があってもやはり暗いですね。
f:id:kisskillme:20210102182248j:image

石油灯になるとやはり少し明るくなりますね
f:id:kisskillme:20210102182355j:image

蛍光灯は明るくてレベル違すぎる。蛍光灯が出来てめちゃくちゃ夜活動できるようになったんだろうな
f:id:kisskillme:20210102182336j:image
レトロ可愛い感じになりました。ドレスとかリボン着いたヘアスタイルとか可愛いな。
f:id:kisskillme:20210102182339j:image
ランプもめちゃくちゃ可愛い~~!!!!
f:id:kisskillme:20210102182316j:image
f:id:kisskillme:20210102182527j:image

ジオラマみたいなのもあって楽しいです。こういうの好きだよね。
f:id:kisskillme:20210102182325j:image
ニコライ堂だそう。
こういう町並みとかも人それぞれのポーズや行動をとったりしていておもしろかったです。いつまででも見ていられるな…これは銀座の煉瓦街。
f:id:kisskillme:20210102182329j:image
凌雲閣。でかい。
f:id:kisskillme:20210102182455j:image

電気街。昔の映画館ですね。
f:id:kisskillme:20210102182505j:image
なんか昔の車可愛い。ここらへんで残り10分くらいになり急いで回りつつぱしゃぱしゃ撮ってます(笑)
f:id:kisskillme:20210102182342j:image

下町の庶民住宅。こういうの好き。
f:id:kisskillme:20210102182252j:image
f:id:kisskillme:20210102182413j:image
戦時下の住まい?なんか大きい家ですね。
f:id:kisskillme:20210102182441j:image
f:id:kisskillme:20210102182256j:image
車。今の車と比べるとすごく小さい…
f:id:kisskillme:20210102182322j:image

スバル360。沖矢昴じゃん…(車わからなすぎてそれ以上の感想が生まれなかった)
f:id:kisskillme:20210102182410j:image

1964年のオリンピック。もし東京で開催されたらまたそれも展示されるのでしょうか。

中止になったら中止になったけど東京2020グッズとかいって展示されたりするのかな(笑)
f:id:kisskillme:20210102182522j:image

昭和の団地の風景。もう今とあまり変わらない生活ですね。生活感のある感じよい。
f:id:kisskillme:20210102182501j:image

トイレは和式なんだ。やだな。

それでも浴室・トイレ・台所が共同ではなく各家にあるのは画期的だったみたい。
f:id:kisskillme:20210102182350j:image
なんか可愛い旅行かばん。
f:id:kisskillme:20210102182333j:image

三種の神器じゃん!!!!ってめちゃくちゃテンションの上がったコーナー。
f:id:kisskillme:20210102182346j:image

逆の窓から見た団地。靴下干してあるの生活感~~!
f:id:kisskillme:20210102182307j:image

戦争の色濃くなりました(展示結構適当に回ってるから順路全然守ってないな)
f:id:kisskillme:20210102182303j:image

ガスマスク、エモじゃん…って思って撮った
f:id:kisskillme:20210102182319j:image

なんか綺麗なトイレ。お前なんでこれ撮ったんだよってものがひたすらに多い。
f:id:kisskillme:20210102182511j:image

やきゅう…
f:id:kisskillme:20210102182310j:image
ここでタイムアウト。17時半閉館の時間になりました。

まだまだ細かい展示見れてないんだけど楽しいですよね。

これはおそらく江戸東京博物館ってこんなだったな…っていう完全に自分の備忘録になりそうな気。また次いい感じの展示があったら常設展の見ていないところを補完したいな。
f:id:kisskillme:20210102182245j:image

ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!!