3か月ぶりに映画館で映画を見てきました。
TOHO日比谷で2月29日にミッド・サマーを見たのがラスト。その後試写はあったものの映画館に行く気がなかなか起きずに3か月が経過。
緊急事態宣言解除されたし営業再開したし見たい映画が公開されたし…!と思って仕事帰りにTOHOシネマズに行ってきました。
6回見たら1回無料なのが大きいしフードも充実してるしやっぱり一番よく行くのがTOHO。
コンセッションには人いないし(呼ばないと来ない)お客も少ない。
あとチケット確認のところで体温チェックするなどと以前とはやはり少し違うね。
ようやく再開してくれたしTOHOに金積むか!と思ったけどフードはほぼ品切れだった。悲しい。
1日映画館に籠ることもあるのでフードはほぼ食べたことあるけどバジルモッツァレラのサンドとかジョンソンヴィルのふっといソーセージのホットドッグとか好き。
だから食べたかったんだけど悲しみながらウーロン茶Mサイズ370円を購入。
この日見たのはデッド・ドント・ダイ。ビル・マーレイ×アダム・ドライバーのゾンビもの。感想はまあ来月にあげる6月に見た映画まとめで。
みなさんが、TOHOシネマズに行く=山崎紘菜に会いに行く、と形容して下さってるみたいでとても嬉しいです。夢のある映画の旅をお楽しみください🕊☁️#TOHOシネマズ #憧れのプレミアムシート#オフショット pic.twitter.com/MvfllCQLYC
— 山崎 紘菜(Hirona Yamazaki) (@Hirona_official) 2020年6月8日
ご本人もツイートされてたけどTOHOで映画見るおたく達はもう友達のような気持になってるいつもお世話になってる山崎紘奈ちゃん。
「ようこそTOHOシネマズへ。山崎紘奈です。」っていう言葉…その声…耳によく馴染む…。お久しぶり紘奈ちゃん…!
久しぶりの予告はコロナ禍により公開延期になったものばかりで試写で見せてもらったものばかりだったけど予告が見れる、公開が決まってるものがある。ただそれだけで幸せでした。
やっぱり映画館で見ることこそが劇場体験!って感じあるよね。
配信は映画じゃない!とは言わないしNetflixでも4K対応してたりするものもあるけどやっぱり公開時に楽しみに見に行ったものって大切にしたい気持ちになる。
映画が終わってから劇場の電気が"ポッ"ってつく瞬間も好きだし隣のカップルが「おもしろかったね~」とか言ってるとほっこりしちゃう。
暗くなってからも話す糞客途中,エンドロールで携帯見る糞客は抹殺するとして(にっこり)他者と映画体験を共有してる時間も好き。
平日のレイトショーとかだと皆ぼっち客だったりするけど無言でみんな席を立つ…そんな時もなんかいい。
音にこだわるならよっぽど自分でシアター組んだ方がいいこともあるけどね。
これはお友達と行ったレンタルシアター。やっぱり音が回るのいいよね!アトモス!
「エベレスト」を見たときとか吹雪が体に当たるそんな音が直にするんだもん…。
今は席離したりとソーシャルディスタンスをとれるようにしてるけどまた友達や恋人、そして兄弟と映画に行けたらいいな。
映画の後カフェでお茶して語るのもいいよね。映画館ある街はこれから見る人もいるかもなので要注意ではあるけど。
これはたしかアクアマンを見た後にフレンチトーストを要求してきた弟の写真。いい素材があった(笑)
とにかく映画館が、映画が好きだなあって話でした。
いつも行っててもはや飽きてきた(去年の今頃はフリーパス出してたので毎日映画館行ってた)TOHOシネマズ。こんなことがあったからこそ新鮮に感じることができて少し良かったかも。
ではでは。また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!