こんにちは。わたしです。今日は映画ノートのすすめ!映画ノートみんな作ろうぜ!ってブログを書いていこうと思います。
みなさん見た映画とか読書の記録とかどうやって記録していますか?
映画の記録ならFilmarks、本なら 読書メーターとかが主流なのかな。読書はさておき映画ってチケット保管しておきたい気持ちありません?
そんなわけでわたしの映画ノートについて今日は紹介していこうと思います。
わたしは使っていないのですがこの映画ノート気になる…!感想とかもまとめたりできるようです。
わたしは感想とかは全部filmarksに入力してるのですが、チケットを貼ったり月に見たい映画を目視するためにノートにしています。
レタリング能力とかなさすぎて字が汚いのは見逃してね…(笑)
使っているのは無印良品のノート・マンスリー。なんと一冊100円です。
中は枠組だけはあるものの自分で書き込むタイプ。
これを…
こうだ!見た日に見た映画を書き込んでいく。その他普通に事後カレンダーとしても使っています。ニュアンスでラブストーリーはピンク、ホラー系はブルーといった具合にマーカーもつける。
パッと見でどれだけ映画見たかがわかりやすくて結構気に入っています。
あとは次のページにチケットをびっしり貼付け。
ムビチケもここに貼っちゃいます。
そうそう。この時デッドプール2のレカペに当たってライアンレイノルズに会えたんですよね~~~!懐かしい…!!!!!
親切なお姉さんが号泣してる私のフライヤーを前に流してくれてサインがもらえたんです!流してくれたお姉さんもまわしてくれたみんなも本当に最高で幸せだった家宝。
ライアン普通にかっこいすぎて近く来たら涙が止まらなくてしんどかった。
(完全に自慢です)
名画座はチケットに映画名が印刷されないので自分で書きこんじゃう。
早稲田松竹大好き。父が大学生の時も授業の合間に行ってたそうで2世代わたって好きな映画館。
目黒シネマも二本立てのセンスいいよね。ちょいちょい行きます。パンフレット余ってたら販売してくれるのが好き。あと池袋の文芸座は売店で近くのネパール料理屋のごはん売ってたりドリンクバーがあったりと売店が異質で好き。(あそこのネパールチャーハンスパイシーで超おいしいよ)
初めていくときは緊張したから名画座の紹介とかもまたブログで書きたいなあと思っています。
話がそれた!映画ノートに戻るけど(笑)ノートには入場特典とかでもらったポストカードとかも貼っちゃう。
あとは映画館で観た映画はエクセルでも管理してるので1年の最後にこれも貼り付けます。映画代の計算もしてるんだけどおそろしい…。
とわたしの映画の記録方法はこんな感じでした!
みんなどんな保管してるのかいろんなジャンルのおたくの人にも聞いてみたいなあ
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!