こんにちは。わたしです。
今日も毎月恒例の映画見たまとめをしていこうと思います。
今月は配信はジェイソン見たりハイロー見たり、映画のためアダムスファミリー見たりとシリーズ物多め。
劇場は基本試写なんだけどTENETが公開されて映画館が盛り上がってますね。嬉しい。
ではでは!今月の映画たちをどうぞ〜!
マティアス&マキシム
グザヴィエ・ドラン監督が「君の名前で僕を呼んで(cmbyn)」に 感銘を受けて作った作品だそう。cmbynを意識しているところも分かるしなんだかcmbynより等身大に思えた。(役者さんを知らないからもあるかな)見ていて痛いところも愛おしいところもまとめて抱えていきたい映画。あとラストがcmbynより救われるのがわたし的にはよかった…
鵞鳥湖の夜
試写にて鑑賞。
物語はかなり淡々と進みセリフも少ないのであっさりしすぎな感じはあったが色彩やネオンが綺麗な映画だった。
ただ雰囲気や中国の光景?がよくて夜市だったり牛肉麺だったり水浴嬢だったり面白かったかな。
そしてそんな淡々とした映画なのに人が死ぬときだけは激しいゴア表現が好み。これだけで美味しい。ごちそうさまでした。
TENET テネット
なんていうかあんま理解できないし基本小難しいこと話してるときは「はえ~~~」って感じでしたがそれでも2,300円(ドルビーシネマだからね)払う価値はある映画だったなあ。映像も音響もいいので本当にIMAXとかドルビーシネマで見て…!
純粋に「アガる」映画でした。これは映画館で見て本当によかったです。
こんな厳しいご時世の中公開してくれて本当にありがとう…
大好きなアダムスファミリーに大好きなクロエ・グレース・モレッツが声を当てると聞いて映画館で鑑賞するしかなかった…!(パンフも買った)
しかしアニメだから出来るブラックユーモア!って感じではなく、内容は今どき!って感じの道徳的な内容…でもラーチがどうして執事になったか(?)とか女見る目最悪なフェスターおじさんとかファンに嬉しいところたくさん。
配信とか入ったらもう一回みたい。クロエちゃんの声はそのままだけどかわいかった。
星の子
試写会にて。
新興宗教にはまった両親と揺れ動く心情、誰も悪い人はいなくてみんなに共感するからこそ私たちも考えさせられる映画。宗教って誰かの支えとなっていて無理にすすめたりしなければ悪いもんじゃないだろうに難しいよね。
監督のラストシーンの見解も聞けて嬉しかったなあ
望み
試写にて。 同級生が殺された事件が起き、息子が帰ってこない。もしかしたら犯人なのかもしれないし一緒に殺されているかもしれない…という遺族かも犯罪者の家族ともわからない複雑な家族の心とマスコミのマスゴミさwを描く映画だったんだけど我が家にも年頃の男の子がいるので感情移入して泣いた〜!
お嬢様学校の受験を控えてる娘のセリフが本当に悲しくてめちゃくちゃ胸に残ってる。本当にしんどい映画だったけど良い映画ではあったな。
まさに堤監督の人魚の住む家が好きだった人は好きだと思う…印象的なライティングとかも似てると思う〜!
ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ
ヒットムービー製造機の製作会社A24の新作。試写会にて。
サンフランシスコの成り立ちと富裕層と貧困層、人種差別とかを描かれていて勉強にはなったんだけど映画としてはあまりハマらずでした…
と劇場・試写はこんな感じ。配信は以下。



13日の金曜日は全作見たよブログを書いてるのでまた載せますね。
全作見ましたブログは書いてるのに実は9作目だけレンタルがなくて見れてないのでしばし待たれよ…(誰も待ってない)



グレショはバイブル。いつ見ても楽しいよね。好き。



ハイローのドラマをシーズン1.2と全部見たので再度見返したハイロー!!!!まじでこのノリと音楽と深いこと考えてない感が好きです。
この間見たときはドラマ見てなかったのでノボルとの関係性とかチハルと村山ちゃんとかわかってなかったけど改めて見ると…よいやん…。



とりあえずハイロー全部見て思ったことは村山ちゃんが一番好きだな!ってことですね。轟との絡みもかわいい〜!ザワのドラマはまだ全部見てないので見なきゃ。とネトフリオリジナルのベビーシッター。続編もノリが変わらず面白かったので満足。



ネトフリオリジナルの#生きている、ゾンビムービーの中で他者とのつながりを感じる映画でしたな…ヒロインが可愛くて展開的にはコテコテだけどゾンビの造形がよくて結構満足。と映画に向けてアダムスファミリーを見たけどやっぱりいいよね…大好きすぎて困るくらい大好きです。(?)



推しのクロエグレースモレッツちゃん主演「彼女が目覚めるその日まで」、同じくクロエちゃん主演のイフ・アイ・ステイと同じく病気で意識不明なのを待つ映画なのかな?と思ったらそうではなく今まで知られてなかった難病に指定された子の話だったんだけど病気だとわかるまでの不可解な行動とかが一番しんどかったな。ここ近年の作品で唯一見てなかったから見れてよかった!
とハッピーデスデイは大好き。何度も死んで誕生日を繰り返す映画なんだけどこういう無限ループって怖くね?映画が好きです。
そしてまさかの実話なバーニングオーシャン。マークウォールバーグ主演なので海猿みたいなのかな?って思いきやそんな奇跡の脱出劇!って感じではなかったな。でも実話なのでしょうがないか。



ザワ(the worst)も全部ドラマ見て映画も見たんだけどほんっとに人が多い!(笑)ただやっぱ村山ちゃんが好きでたまらなくて山田裕貴さんの鬼耶高愛はんぱね〜〜だろ〜〜すき〜〜ってなります。ただもうほんとに人が多くて顔がいい男がLDHなのかその他なのかもわからん。前田公輝くんかわいい…
とそのまま流れでDTC!ハイローの山王連合会の3人のコメディな映画だったんだけど気軽に見れて楽しいのにダンスがガチやん…ってなりました。
9月の映画はこんな感じ。
劇場鑑賞含む27本の映画を見ました。今月ちょっと少なめだったけど劇場・試写は7本と多め。少しずつ劇場試写が戻ってきていままでの生活に戻ってきた感じがあります。嬉しい。
毎度言ってるけど意外とみんなが見てるような映画を知らなかったりするのでおすすめあったら教えてくれると嬉しいです。
ではでは!また次のブログでお会いしましょう。ばいばーい!