2020年12月宿泊
こんにちは。わたしです。
2020年10月2日に新宿に開業したキンプトンに宿泊してきましたので今日も宿泊記を書いていこうと思います。なんだかホテルステイ久しぶりな気がしたな。
Check in
キンプトンは国道20号沿いにあります。新宿駅南口から徒歩10分くらい。近いので歩くことにしました。
入り口は思ったより小さく、知らなければホテルだと思わず通り過ぎてしまいそうな感じ。ここにはドアマンが立ってたり立ってなかったり。
驚きなのがここ、ペットフレンドリーなホテルでペットと一緒に宿泊可能だそう。ペットアメニティもあるそうです。犬だけでなくエレベーターに入るサイズなら同伴可能だそう。エレベーターに入るサイズぎりぎりのペットってなんだろう…馬とかいける…?
入り口で名前を告げるとチェックインスペースへ通されました。
奥はショップのよう。
チェックインの手続きの前にお茶を出していただく。
スタッフが多国籍でかっこいい外国のお兄さんがお茶を入れてくれます。緑茶にジャスミンとレモングラスのスプレーをしゅっしゅっ!と振りかけてくれます。そのスプレーが香水みたいなやつでおしゃれだった…写真撮らせて貰えばよかった…!
一休からチェックインすると情報がすべて行っていてコロナ対策のシートにしか記入しなくて済んで便利でした。
お茶を飲んでまったりしているとカードキーを渡されたのでお部屋へと向かいます。
こんな時期なので部屋までの案内はなかったですが丁寧にエレベーターまで案内してくださいました。
Hall way
そんなわけでエレベーターでぱしゃり。エレベーター内はなんだか和風な印象。
エレベーターホールは小さめではありますが4基あり。ホールから廊下へつながるところの壁がめちゃくちゃ可愛い!
廊下は明るくて白い。綺麗ですね。暖色が好きなのでとっても好きだな。
本日のお部屋901号室に到着。1番端のお部屋はエグゼクティブキング。
キンプトンはプレミアム→エグゼクティブ→ジュニアスイート→プレミアスイート→シンジュクスイートとなっていて一個上のランクです。
Room
さてお部屋オープン!お部屋のドア開けた瞬間明るいとすごく嬉しい。
ドア周りはこんな感じ。ホワイトでスタイリッシュな感じ。とても好き。
驚きだったのがカードキーを入れるシステム(?)だったこと。2枚カードキーをもらえたので結局挿しっぱにできてよかった。
フロア割はこんな感じ。お部屋ごとに結構大きさや形が違いますね。
エグゼクティブはこの真四角に近い形なのかな。
さて、ちょっと見えているベッドが気になりますがまずは手前の扉から見えていきましょうね…!
Lavatory
淡い木目の引き戸。ちょっとしたイラストがあり可愛らしい。
あんまり美術的な作品があると理解に苦しんでしまうので(笑)純粋にかわいいイラストはいいですね。お花たくさんで華やかな気持ちにもなります。
こちらはお手洗い。
あまり広くはありませんがきちんとお手洗いの中に手洗い場があるのはいいですね。
Bedroom
さてさて、念願のベッドルームへと入っていきます。お部屋はいるとすぐベッド。すぐ就寝したい自宅とかなら最高だけど寝ている間に入り口のドアが見えるのはちょっとだけ怖い(笑)
お部屋は全体的に白だけれど枕元の壁(素敵な言い方がわからん)は黒でぐぐっと引き締まった印象を受けますね。
ライトがかわいい。
ベッドサイドの時計はアナログ。アナログ風…とかじゃなくて普通にアナログなので目覚ましかけるの久しぶりでちょっと手こずった。隣のものはスピーカーですが使わないまま終わってしまったな…
ベッド周りには充電できるところが多く嬉しい。USB2つにコンセント1つ…もちろん逆側にもあります。
リモコンはケースに入っていました。直接置いてあると生活感出ちゃうからこういう細かいところは大事!ですよね。
さて、次は逆サイドの左側を見ていきます。
こちらの方が電話もあるしメインなのかな。そう考えるとツインだとうとキングだろうとわたしいつもメインじゃない方で寝ちゃう気がします。
コンセントが1つこちらの方が多い。あとこちら側だけはカーテンのコントロールもできます。
そしてこれなんだろう…
メモが入ってる…?と開くと中にはタブレットが入っていました。
サムスンのものでここからアメニティのリクエストやルームサービスなどの注文もできます。
読む機会はありませんでしたが本が4冊置かれていました。隣のくまちゃんかわいい。
Living room
そしてベッドとくっつくような形でソファが置かれていてこちらがリビングな感じ。部屋自体は別れていないもののきちんと空間がとられているのいいですね。ベッドのすぐ横のテーブルってなんか落ち着かずにベッドに寝ちゃいますもんね…(ダメすぎる)
窓際のライトスタンドもなんかかわいいな。
ソファがかなり広々としていて良い。テレビが真ん前にあることもありここのソファかなり居心地が良い。そして1人ならもはやここで寝れてしまう…
テーブルがガラスでおしゃれ〜!しかしこのお部屋、デスクはありません。ブログ書く気満々だったのですがソファに座ると高さ合わないし結局床に座る羽目に…(笑)
そしてここがソファの正面。いろいろなものがここに集まっています。
テレビはそんなに大きくないけれどもソファから見るのには十分ですね。
ウェルカムスイーツも置かれていました。IGHとかじゃなく一休からの予約だったのに嬉しいな。
ドライフルーツとモッツァレラナッツ?が置かれていました。あとはお水。瓶で置いてあるの大きい…
大好きバルミューダの細口ケトル。あとはお馴染みネスプレッソですね。普段そんなにコーヒーは飲まない(どちらかと言えば紅茶派)なんだけどお部屋にあると嬉しくて使いがち。
お茶はSAYURIという静岡のものでサイト見る感じ全部英語だからインバウンド意識なのかな。
…まさかここが開くの!そして冷蔵庫なの!!とびっくり。
フィーバーツリーのソーダやら季の美などもあってちょっとおしゃれなラインナップ。手前の柚子ジュースも美味しそうです。
引き出しにはお菓子がたっぷり。
ミント、チアバー、インカベリーバー、チョコレート、千疋屋グミ巨峰愛媛県産不知火・ナッツとドライフルーツミックス、キャラメルがけのピーカンナッツ、ブラウニーチップス、極じゃが。
ウイスキー(アマハガンとシーバスリーガル12年)、ウォッカのミニボトル。
下段にはグラス類。ワイングラスは1種類。
白い棚は一つだけが金庫であとは空でした。
あとはこちらに浴衣やらスリッパやらもろもろ。ヨガマットもありました。
部屋着が浴衣なのいいですね。浴衣好きだからテンションあがるしノリノリで着ちゃう…(笑)
扇子もついていました。かわよき。
とこんな感じがリビング。デスクがなかったことだけが残念だけど(サイトではエグゼクティブもデスクがあった)落ち着く良い空間でほぼここにいた。お菓子もたくさんなので買いに出かけなくてもいいですね。
(おそらくタブレットに記載があったはずですがミニバーの料金は未確認。)
Bath room
そして最後にバスルーム!スケスケのやつ。
お部屋は広々としているものの何故かここだけは狭いです。もう少し場所割いてもいいのにな…?
ベイシンは1つ。横のスペースがすごく広々としているのがよかった。持ち込んだ化粧品やらを広げやすいの助かります。
直接コースターの上にグラスが置かれてないのもポイント高い。
ハンドウィッシュはアトリエブルームのマンダリン&シトラス。
ニューヨークのスキンケアブランド「マリン・アンド・ゴッツ」がキンプトンのために開発したオリジナルアメニティだそう。こだわりを感じますね…
そしてベイシンめちゃくちゃ可愛くないですか…?
これ自宅にお持ち帰りしたいわ。でもおしゃれすぎて落ち着かないか…本当にかわいいです…
体重計すごく小ぶりなものでした。
でもやはりここのスペース狭いです(笑)
引き出しを開けると通ることさえできないレベル。
アメニティはこんな感じ。洗いタオルがしっかりあるのは嬉しい。
石鹸もマンダリン&シトラス。ボディーローションは持ち帰れるサイズなのが嬉しい。匂いはkadota fig。白いちじくの一種だそう。
そしてドライヤーの入ってそうなポーチを見つけるとどきどきしちゃう…。
のですがテスコム。ううんここにももうちょっと拘りを見せて欲しかったところ…
ホテルが新しいこともあるでしょうがタオルはふわふわでよかったな。
そして素敵なのがバスローブがグレーなこと。珍しいし高級感あるしとっても可愛く気に入った。ふわふわで着心地も良かったです。
バスルームは洗い場があり広々。こちらもまたデザインがすごくよい…おしゃれ…
レインシャワーもあり。
お風呂はスケスケですが簾が下がるようになっていました。
ただ普通に紐を使って上げ下げするやつ(語彙力)なのでこの写真をとるために下ろしたらまた上げるのに苦労した〜〜!
アメニティは大きなボトル。リサイクルの観点からか最近多いですよね。
ボディウォッシュマンダリン&シトラス、コンディショナーがゼラニウム、シャンプーがウーロンティー。
ゆっくり湯船に使ってバスタイム最高ですよね。ホテルでお風呂入る時は何回も浸かってしまいます(笑)
View
最後に眺望はこんな感じ。
国道22号線。特に面白味もなく夜景もなく…なのでずっとシェードを下ろしっぱなしでした。
宿泊したのはクリスマスの時期だったのでロビーにでていたクリスマスツリーが綺麗だったな。撮影そびれてしまったのですがライトがつかない時間はホワイトなツリーでそれもまた素敵でした。
こんな感じ。日本初上陸のニューヨークを感じるアーティステックなホテル、お部屋がとっても素敵で気に入ったし駅も近いのでおすすめしたい。
キンプトンには宿泊者全員が利用できるイブニングソーシャルアワーというカクテルタイムがあるので次のブログではそれを紹介したいと思います。
ではでは!また次のブログでお会いしましょう!ばいばーい!