こんにちは。わたしです。
先日宿泊記は載せたのですが同敷地内にある老舗料亭の京大和さんの朝食、夜にいただいたルームサービス、ホテル内を探検した際に見た5階にあるティーラウンジとフィットネス、そしてチェックアウト後に行ったホームスタイルカフェ「KYOTO BISTRO」での食事を載せていこうと思います。
アフタヌーンティーも行ったのですが(丸一日の食事全てパークハイアット京都内で済ましてるな…)それはまた別記事に載せていますのでこちらをどうぞ。
そんなわけで素敵なお部屋に宿泊しておはようございますの朝。
旅行記に載せていきますが朝は早めに起きて二寧坂を散策、お部屋に帰って朝風呂からの二度寝をして幸福な時間。
ちなみに朝食はお部屋代金に含まれていてアメリカンブレックファストもしくは京大和の和朝食を選択することができます。
京大和の朝食は毎朝限定30食。予約時にお願いしておくのがおすすめ。
通常はロビーラウンジでの朝食となるようですがお願いしたところお部屋へ持ってきていただけました。これは嬉しい。
朝食は8時にお願いしていたのですがぴったりに来ました。
ルームサービスのお姉さんがセッティングしてくださりこんな感じ。
朝食とは別にお願いしていた氷があるせいですが1名分なのに机いっぱい…!
配膳の際お庭側にするかテレビ側にするかも聞いていただき嬉しい。
さて座りますとこんな感じ。
ちょっと濡らしちゃったけどメニュー。
メニュー表って見ているだけでうきうきしてきますよね。
目覚めの玄米茶をいただきます。おいしい〜!
お弁当。普段だったら洋食が好きですが京都で食べる朝食、しかも京大和さんだなんて言われたら問答無用で和朝食ですよね…
お昼でも15,000円、夜だと30,000円ほどが最低価格の料亭…どきどき…。
お弁当の中身はこんな感じ!
これで全部見えるかな?わたしてきに一番おいしかったのは一番下の段の真ん中の和牛と牛蒡の金ぴら。お肉の味が美味しいお肉の味でした…。(和牛だもんね)
いやでも本当に全部美味しかったです…前日にリーガロイヤルの朝食で美山卵のキッシュを食べていたのですが同じ卵でも全然違う味わい…。
普段焼魚あまり好まないのですが(ごめんなさいお肉が好き)これもうてりってりで焼き加減も最高でした…お魚おいしいなあ!!
季節の旬菜?で揚げた湯葉!おいしい!
フルーツは季節の苺。
そしてこのごはんが本当に美味しくて〜〜(号泣)
コシヒカリさいこう!火がついた状態で提供されるのでおこげまで楽しめちゃいます…。
さっきも載せたけど苺。お部屋に入った際にあったウェルカムフルーツの苺はヘタがついたままだったのですが…
ぽろっと取れてびっくり!!ちゃんと食べるけど手でヘタとったときに残る箇所食べるの苦手なので嬉しかったです。
どれをとっても美味しくて本当に老舗高級料亭の朝ごはん堪能しました…。
本当に幸せな時間でした♡
ちなみにルームサービスを呼ぶときに使う電話が便利だった〜!
画面上でルームサービスを選んで呼びます。コンパクト。
そして時は遡り、夜。(こちらも最高でしたがやはり京大和の朝食が何よりも最高なので時系列は気にせず載せました!笑)
先程お魚よりお肉が好き♡と言った通りでだいたいルームサービスではお肉頼みがちなわたし。
京都ステーキフリット ¥4,200
オリーブの盛り合わせ山椒 柚子 白味噌 ¥1,000
リュイナール ブラン・ド・ブラン ¥2,800
の3点を注文しました〜!
とにかくこのステーキフリットがおいしくておいしくて…!
注文時に焼き加減を聞かれたのでミディアムレアでお願いしました。
お肉にはガーリックバターのようなものが乗っていてとろけておいしい…。ポテトは軽く潰したポテトを揚げていて中はほくほく、外はカリカリ。
もう一皿食べたいレベルでおいしくて食べながら1人で泣きました。なにこれ最高。
オリーブの盛り合わせ 山椒 柚子 白味噌。
オリーブ大好きなんですよね。お酒がなくても食べちゃうくらい好きでおうちにはいつもオリーブかピクルスが冷蔵庫に入っています。
そんな中でも白味噌がほんっとうにおいしくて…!京都らしく甘くて柔らかい感じ、最高でした。
ルームサービスのアルコールはシャンパン、ワイン、日本酒、ビールだけだったのでシャンパンをチョイス。なかなかお値段は張りますが高いお酒はやっぱり美味しい。
一杯で酔ってしまうので瓶のお水を一本提供してくださったのも嬉しかったな。
お肉の焼き加減も最高でした。
添えられていたケチャップとマスタード。使用しなかったけどおしゃれ〜!
と夜ご飯のルームサービスはそんな感じでした。はーおいしかった!
続きまして5階に行ってティーラウンジを見学。
お水のみが置かれたなにもない空間でした。
がわたしのお部屋は地上階なのでお部屋からの景色見えず…上からの景色が見えたのはよかったな。
景色はこんな感じ。
続きましての探検は3階にあるフィットネス。入り口が美しい。
反対側は客室になっています。
ここ入っていいのかな…と緊張するフィットネス。
無人です。
普通のジムにある感じの機械がずらりと並んでいましたよ〜。
誰もいなかったためウェアやシューズをお借りできるかは不明。
そしてそして翌日の昼食。
清水寺まで行ったのですが周辺の飲食店が非常に混んでいて困ったわたし。結局ホテル内にあるホームスタイルカフェ「KYOTO BISTRO」で昼食を取ることに。
メニューはこんな感じ。
ホテル内なのにコーヒーが450円というお安い感じ。そのため家族連れから若い女子旅グループなど幅広い年代の方がお食事を楽しんでいました。
食事メニューはこんな。
しゃぶしゃぶうどんとかおいしそう〜って思ったのですが…あの味が忘れられなくて…ですね…。
テーブルはかわいい塩胡椒が並んでいます。
柚子スカッシュ。暑い日だったので爽やかな酸味がおいしかった〜!
さて頼んだのは味が忘れられなかったこちら。京都ステーキフリット。
ちょっとお恥ずかしい・・・けど本当に美味しかったんですよね…。
ハマったものは3食いけるタイプなので食べてしまいました。
こちらでは焼き加減を聞かれなかったので昨日より少ししっかりめに焼かれています。また昨日は持ってきてくださる際にとけていたのかバターも溶けてないまま。
ただ味はそのままで2度目もほんとう〜に美味しかったのでまた近くに来たら食べようと決めました(笑)
そんな感じで暴食を繰り返したパークハイアット京都の滞在。
本当に幸せでぜったいにリピートしたいお宿になりました。
ではでは!また次のブログでお会いしましょう!ばいばーい!